Re: 初めまして。多読はじめます。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(13:52)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6047. Re: 初めまして。多読はじめます。

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/11/21(17:28)

------------------------------

かずやんさん,こんばんは。

〉もう一度、範囲を拡げて本や巡りをしてみます。

いい本屋さんが見つかるといいですね。

〉たしかに。指輪物語やハリーポッターの映画が封切られた時、原書が山積みにされてたのを見て、これを一体誰が読むんだろうと感慨深げに見た覚えがあります。

私はハリーポッターの日本語版で挫折してしまったので,
今度ビデオを見たいと思っています・・・。

〉近くの図書館にあるといいのですが...

そうですね。

〉安くなる店などもあるのですか。驚きです。
〉取りあえず、アマゾンのマーケットプレイスに出品されていた本を何冊か購入しました。

もちろん中古のほうが安いとは思いますが,
新品でも安いところと,高いところ(普通の書店)があると思います。
私はチェックがそれほど厳しくないのですが,
見ている人は結構見ていて,安いところで買っているようです。
私も大きく違うと,安い方から買ってしまいます。(^^)

〉それと、今日やっと最初のGRが届いたので今までずっと読みまくってました。PGR0から色々と読んだのですが、OBW1のLittle Princeで不覚にも泣きそうになってしまいました。日本語で何回も読んだことがあるのにやばかったです。
〉取りあえず色々な難易度の物を混ぜて読んでいるんですが、こんな読み方でもいいのでしょうか? 因みにLittle Princeを読み終わるのに42分でした。

いろいろな難易度を混ぜるのは悪いことではありません。
 ・難しい本に挑戦することをキリン読み
 ・易しい本を混ぜながら読むことをパンダ読み
などと言われています。
読みたいと思うものを読むといいと思っています。

私の場合かばんの中に何冊かの本を持っています。
私は今レベル2〜3あたりが中心のようですが,
レベル0あたりをぱっと読んでしまうときもありますし,
レベル4あたりに挑戦してみることもあります。
ほとんど気分次第ですね。
難しい本に挑戦するときは,難しかったら後回しにします。

Little Princeの時間については,この本を読んでいないので,
ごめんなさい。
でも,一般的に言いますと,
 ・あまりに難しく感じて,快適な速度で読めなければ,
  とりあえずその本は後回しにする
 ・そのレベルの本では簡単すぎてつまらないと思ったら,
  自分の好きなジャンルの本などでレベルを上げてみる
といったところかと思います。

〉目標はSFやファンタジーが好きなので、グレッグベア、マイケルムアコックの未訳本を読むことです。あ、それと本棚の飾りになっているゼラズニーのアンバーシリーズもです。
〉そこに行くまでどれだけかかることか。

目標があるっていいことですよね。
私も多読を始めてから,目標の「本」ができました。(^^)

それでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.