Re: 教えてください

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/25(15:59)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5685. Re: 教えてください

お名前: プリン
投稿日: 2003/9/24(13:54)

------------------------------

よっしーままさん、こんにちは。
プリンといいます。

〉なかなか導入部が理解できずに繰り返し読んでしまいました。和訳して読んだ部分もあったかもしれません。chapter3ぐらいからはいっきに最後まで読み終えましたが。他の本も最初の部分をじっくり読んでしまうことが多いようです。私にはまだちょっと難しいのでしょうか。本の選択で少し迷っています。

・・・ということで、
参考になるかどうかわかりませんが。
実は、
私も読み始めの部分にとても暇がかかるのです。
これは日本語の本を読むときも同じです。
波に乗るまでに時間がかかるというか。

その舞台設定や人物が最初にある程度
頭の中に入ってしまうと
途中、わからない単語とかが
たくさん出てきても、多少読み飛ばしても
大筋がわかるというか、楽しめるのですね。
ふ〜んさんも同じようなことを書いていらっしゃいますね。

出だしに時間がかかるということが
レベルがあっていないからなのかというのはどうなのでしょうか。
おもしろく読めたのならばそれでいいと思うのですが。

私は
読む速度をずっと計っていませんが、
「おもしろければいいか」と
気にせず読んでいます。
きっと計ったら遅いだろうなと思います。

でも、
最初はのろのろ読んでいても
おもしろくっなって夢中で読んでいるときは
たぶん、ぐんと読む速度は速くなっているんだろうな
という気はします。
日本語の本を読むときもそうじゃないですか?

私の場合、
最初だけじゃなく、ずーっと読んでいても
波に乗れず、おもしろくないというのであれば
合わないのかなと、本だなに戻っていただくことにしています。

あまり、お役に立たない意見かもしれませんが・・・。
では。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.