Re: 中2の2人娘の代筆、多読って気持ち悪い?

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/25(16:11)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5676. Re: 中2の2人娘の代筆、多読って気持ち悪い?

お名前: モーリン
投稿日: 2003/9/24(01:33)

------------------------------

えっちゃん、こんにちは(いつも夜中に書いているので本当はこんばんはなのですが)。

〉小さな自宅教室で中2の我が娘とお友達2人に多読実践中のえっちゃんです。
〉彼女たち実は英語は大の苦手。1学期はORTを眺めていましたが、
妹が多読をやってみたいというのでレベル0の本を30冊ほど送ったんです。
妹は半年間の英国留学の経験もあるので、問題なく進めてるようです。それで、
妹の中3の娘が英語が苦手らしくて、多読に興味を持ってくれないか密かに期待を
していたのですが、Big Bear, Small Bear を見てそれっきり見向きもしないそうです。
妹には、無理に子供に勧めない様に言ってます。やぱり、興味を引くには Kipper くん
の助けが必要かな〜って思ってます。

〉そこで彼女たちの感想・・・「役に立ってなさそうで、役にたっているみたい。
〉いつのまにか英語がわかってて気持ち悪い!!」
う〜ん。まさに、「言い得て妙」というやつですね。勉強は苦しくて頑張らないと
いけないものという観念があると、多読のように楽しんでるうちに身に付いていくのは
なんか変な感じなのでしょうね。

apple さんのお返事に、ORT以外のやさしいシリーズものと書いておられましたが、
MY FIRST ICR (ICR0) や ICR1 辺りにはどのような反応を示されていますか。
ICR0 の Biscuit のシリーズは絵がかわいいし、ICR1 の Hoff のものもわたせ せいぞう
に似たタッチのほのぼのとした絵で、個人的にはよさそうに思うのですが。

では、Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.