うまくいくといいですね。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/28(18:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5530. うまくいくといいですね。

お名前: happyhope
投稿日: 2003/9/14(23:50)

------------------------------

モーリンさん、こんにちは。happyhopeです。

〉happyhopeさん、こんにちは。
〉モーリンです。

〉〉〉でも、今度妹が興味を持っているので自分の手持ちを送ろうと思っています。
〉〉〉それで妹の子供(中3と中1)が興味持ってくれるといいなと思うのですが、
〉〉〉武器としてぜひORTが欲しいとつくづく思います。
〉〉我が家は中1と小4で、つい最近ORTを買ってはじめました。
〉〉2人とも喜んで読んでいます。
〉〉ところどころ日本語を補っていますが英語だけでわかるところも多く、
〉〉思ったよりどんどん進みます。買って正解だったなと思います。
〉そうですか。やっぱ、ORT はいいですよね。おとぼけ Kipper をはじめ
〉たくさん友達は増えたように感じますものね。

〉〉ただ家の場合子ども達が読みたいと言って自然発生的に始まったのでお子さん
〉〉たちが読みたいかどうかが大きな鍵のような気もするのですがいかがでしょう。
〉そうなんですね。この「自然発生的」というのが大事で多読は強制して効果はない
〉ですからね。妹がやってるのを見て興味をもってくれればと思います。でも、
〉彼女達 (二人と女の子) はお母さんのやってることにはなんでも興味を持つよう
〉です(その意味で ORT がほしい)。それに、普段ゲームばかりやっているようなので
〉あまりおもしろいことが回りに無いのではないでしょうか。

お母さんのやってることに興味を持つなら脈がありそうですね。

〉〉それから思春期ということで親子仲良くしていくことが大事になり(ケンカを
〉〉していると一緒に読めないので)かえって良かったかなとも思います。
〉〉中3のお子さんはどうかわからないのですが、もしかしたらGRがもう読めるかもしれませんね。
〉中3の子は、ちょっとスローペース (私もそうでした、一番上はそうなのかな) で
〉学校の勉強も興味が持てなくて英語もあまりできないそうです。でも、デザイン系が
〉好きで自分のホームページを無料サイトで1日で作ってしまったそうです。
〉学校の英語はおもしろくないので私も勉強しませんでした。その意味で上の子の
〉方が多読にはまる可能性はあるとは思うのですが、やってみないとわかりません。

学校の英語とは全く違う楽しさを知っていけるといいですね。
うちの長女はもっぱら日本語の多読ばかりです。

お母さんがはまって楽しんで(私がそうでした)お子さんが興味を持ってくれてうまく進むといいですね。

うまくいくように願っています。

〉助言ありがとうございました。
〉では、Happy Reading!

いいえ、助言なんて言われると困ります。
たまたまタイムリーだったのでうちの場合を話しただけなので。

Happy Reading!の輪が広がることを祈りつつ。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.