Re: 150冊&10万語、おめでとうございます

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(01:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5524. Re: 150冊&10万語、おめでとうございます

お名前: モーリン
投稿日: 2003/9/14(15:06)

------------------------------

こんにちは、ガビーさん。
モーリンといいます。

〉今朝「The crown」を読み切り、やっと10万語越えました。
10万語通過おめでとうございます。
最初の通過報告ってうれしいですよね。

〉6月下旬から多読を初めて、10万語到達は、かなり遅い達成でしょうね。
〉これでも毎日読んでいたのですが・・・。
〉それだけ、私の英語レベルが低かった証明かなぁ。(笑)
スタート地点はみんな違います。それに進み方にも個人差はあります。
SSS多読学習法は、そんな個人差をすべて受け入れてくれる学習法です。
同じ地点に行くのに100万語で行く人もあれば、200万語で行く人もいます。
無理せず自分のペースで進めればいいのです。だから、続けられるんですね。
それに、10万語読まれたガビーさんも、もう6月末のガビーさんではないわけです。

〉読んだ150冊の種類は
150冊もおめでとうございます。
私は137冊目で10万語でした。
レベル0をじっくりたくさん読むことがいいと思っているので、そういう方が増える
とうれしいです。

〉でも、良い事がありました。
〉以前はまったく分からなかった単語が、文章として出てくると、
〉意外とこれは○○だと分かるように成ったのです。
すごいことですよね。それも日本語を介さずにわかるわけですから。
酒井先生も書いておられますが、なるべく白紙に近い状態で始めたほうがこの学習法
でいい効果が出やすいみたいですよ。

〉まだ、セットの本が残っていますが、
〉まだまだ読めるレベルでは無い様に思うのです。困りました。
〉(読みたい「オペラ座の怪人」があるのですが・・)
「オペラ座の怪人」は難しいですよ。私も30万語超えてから読みました。

〉だからと言って、新しい本を買う余裕はありません。
今まで読んだ本で、おもしろかったものを再読してはどうでしょうか。
再読は、いろいろ発見があって意外と楽しいですよ。あれ、こんなこと
書いてあったんだって思うことが度々です。私は、お気に入りの本は
3回ぐらい読んで、ちゃんと読書手帳に付けてます。語数も間引きしてません。

〉図書館でありそうな本で、レベル0本がありましたら、
〉教えてもらえないでしょうか。
〉(ちなみに、近くの図書館ではGRは置けないと断られました。)
タドキストの方が手持ちの本を送料だけで貸し出されているのはご存知ですか。
詳しくは SSS のホームページからリンクのあるタドキストの方のホームページを
見てみてください。また、酒井先生の書いておられる「ぶひままん」はタドキストの
方がやっておられるネット上の古本屋です。たしか、定価の 75% で買って 50% で
買ってもらえます。
図書館はリクエストが多ければ購入してくれることもあるので、とりあえず購入希望
は出しておけばどうでしょうか。購入希望に「最近売れている『今日から読めます、100万語』と
いう本に紹介されていたので」とかコメントを書いておくと図書館員が興味を持って
一挙に GR が入るかもしれませんよ。

〉皆さん、楽しく多読を続けてください。
ガビーさんも楽しく続けてください。

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.