Re: 少し悩んでます。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/28(18:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[提案] 5447. Re: 少し悩んでます。

お名前: ありあけファン
投稿日: 2003/9/8(02:57)

------------------------------

ひでさん はじめまして
ありあけファン@15万語 です

〉どのセットを購入して多読を始めるべきか、少し悩んでいます。
わたしも,1ヶ月少々前に多読を始めたばかりですが,最初の本をどれにするか
結構,悩みました.
そんな時,『今日から読みます英語100万語!』の中にある『Flying Home』
のほのぼのとしたストーリーに惹かれて,同じシリーズ(PGR0)から適当に
何冊か買いました.そのあとは,あまりレベル0にはこだわりませんでしたが
結構,今でもレベル0を読んでいます(自然と買っている)

〉こちらのサイトではSSS-A1セットからで十分、との意見が多数のようですが、
〉酒井先生の本では、英語がある程度できる人でもいわゆるピンクレベルから始めることの効果を強調されていますよね?
〉しかしピンクレベルから始めるとやはりコストもかなりかかりますし・・・
うーーん! 私も最近コストがかかることが悩みの種です!
やはり,これはある程度仕方がないのかもしれません.
私は,再読の回数を増やすことで(好きな作品だけですが)満足しています.

〉でも、どうせやるならできるだけしっかりした土台を作りたいとも思います
私もまだ始めたばかりですので,これはとても大切なことだと思っています.
最近は少し崩れてきたのですが,始めた頃はまず基本的な文構造の神経回路が出来上がるのが第一と考え,
・YL0〜1
・あまりくだけた表現が連発しないもの
を選ぶようにしていました.

〉ちなみに、私はPGR0を10分程度で読むことはできました(少し難しく感じましたが・・・)
作品によってもかなり違うと思いますが,読んだ感じで,もう1ランク上の本も
読めるかどうか判断してはいかがでしょうか?
意外と読めるものですし,読みたい作品があればとりあえず読んでみて,
無理そうだったら途中でやめてもいい,と気楽に考えてはどうかと思います.

Happy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.