Re: ありがとうございます

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/24(21:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 5383. Re: ありがとうございます

お名前: apple http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/5353/
投稿日: 2003/8/31(23:56)

------------------------------

えつ五郎さん、こんばんは。appleです。ちなみに、38万語くらい読んでいるところです。

〉英語の学習を始めた動機は「英会話」(外国人と話してみたい)でしたが、とりあえずそれはこっちにおいといて、多読を楽しみたいと思います。

 多読で英語のどんなスキルも身に付きます、とはまだ思えていませんが(それでは宗教みたい?)、私の印象では、「読む」「聞く」のうち、ストーリーのポイントを大まかにつかむというようなスキルは上がってきているかなぁと思います。
 ただ、まったく聞かずに映画を字幕無しで聞けるかというと、やはり何らか聞くことも必要なのかなとも思います(私の場合、BGMがわりに英語を聞いていることが時々あります)。
 英会話は、まずある程度は聞き取れないと会話にならないし、話すにはある程度のinputされたものが必要なのかなと感じます。ただ、「度胸」と書いたのは、たどたどしくてもとにかくしゃべる!というような度胸ですね、こういうものがあったり、もともと話をするのが好きだったりしますと、慣れるのが早いだろうと思います。
 たぶんですが、多読は(長い目で見れば)英会話にも役立つと思いますよ。好みの本を読むのは楽しいですし、私の場合、英語で何かを「知る」ということが、とっても楽しい今日この頃です。あと、日本にはない海外の習慣みたいなものを、多読で読む本の中で自然と知ることができるので、これは、ネイティブのかたとお話しする上で役立つのではと思っています。

〉これからもよろしくお願いします。

 こちらこそ、よろしくお願いします。
 セットが届いたら、楽しくよんでいってください。私も他のセットを注文中なので、楽しみにしているところです。
 Happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.