Re: はじめまして

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/23(11:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 5287. Re: はじめまして

お名前: happyhope
投稿日: 2003/8/19(00:35)

------------------------------

まにゅ〜さん、ふ〜んさん、うさじろうさんはじめまして。
こんにちは、 happyhopeともうします。横レスですみません。

"うさじろう"さんは[url:kb:5285]で書きました:
〉まにゅ〜さん、ふ〜んさんはじめまして。
〉「ときどき〜の広場」で一度だけ書き込みをしたうさじろうと申します。
〉新参者でこちらでは初めての書き込みですが、私もまみゅ〜さんと
〉全く同じ経験をしているので思わず横から失礼いたします。
〉私も英語を使えるようになりたくて、いろいろな方法を試しているクチです。

わたしも今までを思うとそのクチかも。

〉〉読みはじめてみると『声に出さない音読』状態で、
〉〉スピードを上げると頭の中が音読の(ような)音でいっぱいになってしまい、
〉〉ストーリーを理解するどころじゃありません
〉私も全くその通りです!!
〉気づくと、「読んで」というより「詠んで」ます。
〉そして、一生懸命音読した割には、声に出すことに集中してしまって
〉内容の理解がおろそかになっている、なんてことはしょっちゅうです。
〉そんな時は仕方ないのでもう一度意味を理解するために読み直します。
〉さらに、発音のわからない単語などがでてくるとイライラしたりします(笑)
〉そんなことを繰り返してるので、私の読むスピードは遅いです。

わたしはもっとひどいかも、最初は一生懸命理解しようとじっくり取り組んでいましたが、途中から目を通せばいいやということで内容がさっぱり入ってこなくてもどんどん進むことにしました。
それでもあまり支障はありませんでした。
あっても無視しているだけかもしれませんが先を読めば流れがわかることはよくありました。

〉はっきり言って、多読は今までの他のどんな自己学習法よりも楽しいです!!!

大賛成です!

〉私は上のレベルの本に手を出すのが好きですが(キリン読み?)
〉それで読む速さがあまりにも遅いと感じたときは、その本は投げ出してしまって、
〉もっと易しいレベルのものを読むようにしています。

キリン読み大好き、わからないところがあるからそれを知りたくて先に進みたくなるのですよね。
ぜんぶわかったらつまらない。

〉また、私は1日何分とかというふうに読む量を決めているわけではなく、
〉読みたい時に読みたいものを読みたいだけ読む、という超横着なやり方を
〉しているので、疲れたらすぐやめて、しばらく他事をやったりして
〉また読む気になったら本を開いて…と結構細切れの時間で読書を楽しんでいます。

わたしも別けあってGRのセットを読まなければならなくなったとき、読みにくいのは何ページか読んで置いといて次にいってを繰り返し、あと何ページという感じで読み終えました。

〉それでいつかは100万語になれたらいいな〜なんて…

楽しければ必ず行くと思います。(発展途上なわたしが言っていいのでしょうか、すみません。でもそう思います。)

happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.