Re: 私も今、10万語越えました!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/23(12:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5248. Re: 私も今、10万語越えました!

お名前: apple
投稿日: 2003/8/13(22:47)

------------------------------

つかさん,こんにちは。

〉appleさん、はじめまして。昨日は、appleさんの文章もじっくり読ませて頂きました。お仲間に入れて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

 私はのんびり読んでいるほうなので(多読と言わない?掲示板タドキスト?),なかなか多読が進みませんが,いっぱい楽しまれているタドキストの方々がたくさんいらっしゃいますので,ぜひご一緒に楽しみましょう。(^^)/

〉英語を英語の感覚でとらえるという考え方に大賛成です。昨日読んだ本でin the safeという表現があったのですが、形容詞の意味は一般的なのですが、名詞の意味は教科書英語ではなかなかお目にかかることがありません。何となく想像して読んでいると次にも同じ表現が出てきたりして、「やっぱりなぁ」と一人合点してしまいました。これが「単語だけを覚える英語」とは違う「文章の中で理解する」ということなんだなぁと改めて実感したところです。辞書を引かないことによって、「イメージ的に理解できる感動を味わう」ことができました!

 そうですね。私も,気になる言葉があったとき,想像して読んでいて,そのうちにわかると嬉しくなります。辞書を引いたら絶対に記憶に残らないとも思いますし,感覚的に身につけるということもできないなーと思っています。

〉ありがとうございます。早速チェックさせて頂きました。
〉でも自分がついつい貧乏性なのか、手元に置いておきたいという気持ちも。小学2年生と幼稚園の息子がいるのですが、彼らにも将来読ませてやりたいという気持ちがあったり。さて、本日注文した本の費用をどうやって捻出しようかと明日中に考えなければ…(^^;)

 実は私も売る方より買う方に興味があって見ています。でも,実はまだ利用したことがありません。未読のセットがたくさんあるのです。

〉東京都と大阪にあるんですよね。その近郊の方がうらやましいです。私は岐阜県人です。今度、市内の図書館を探してみます。

 私も遠い(行けなくはないのですが,会費と交通費と行ける頻度を考えると,買った方が安そうという意味で)ので,残念に感じています。近くの書店にはGRなどないし,ハリーポッターのコーナーも縮小しているところを見るとあまり売れていないのかなーとか思いながら見ています。

〉「ハリーポッター最新刊の翻訳版が出る前(いや、自分がそれを読む前にかな?)に原書を読めるぐらいの力をつけたい!」と思いつつ頑張ります。Happy reading!!

 私は日本語で読もうとして過去に挫折したので,映像から入るつもりでいます。(^^;) いつか「最新版を洋書で!」のお仲間入りができたらいいなぁと思っています。(^^;)(^^;)
 これからもよろしくお願いいたします。Happy reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.