Re: 英和辞典の是非について

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/23(12:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5210. Re: 英和辞典の是非について

お名前: happyhope
投稿日: 2003/8/9(22:54)

------------------------------

こんにちは、Julie さん、happyhopeです。横レスに暖かいお返事ありがとうございます。

〉娘さんとのやりとり、楽しく読ませてもらいました。
〉うちも夫がききたがりで、パントマイムをして誤魔化してます(^.^;)

最初はパントマイムをしていたのですが、わからないーとおこるので、あきらめてしまいました。あー、理想どおりにはなかなかいきません。

〉私の場合、今日も、「Yes」「No」で立ち止まって、
〉「Yes, I do. No, I don't」と呪文をつぶやかないと
〉先へ進めないことがあったので、
〉やっぱり最初から、やさしい英語からはじめて、
〉英語の感覚をつかみたかったなあと思っちゃうんですよねえ。

〉だから、はじめたばかりの方で、今まで英語にふれてなかったという人には
〉英語の感覚を英語で鍛えるチャンスですよーと声を大にして言いたいのです。
〉実際、そういう方たちの報告には、目をみはるものがあって、スゴイのです。

英語の感覚って、GRとか児童書ではつかみにくいのでしょうか。
ORTとか絵本をたくさん読むとちがうのですか?
わたしは早く児童書三昧の生活になりたい、なんて思っているといつまでたってもそういった心境にはたどりつけないのでしょうか。

〉〉そうなんですか。私もその心境になるのかしら。それを確かめるためにも多読は続けようっと。

〉うわー、うれしいですー。(^0^)

正直早くタドキストのお仲間に入りたいです。いろいろと目標もできたことだし。

〉〉そうですか。安心しました。新しい考え方を受け入れるにはこの頭のかたいおばさんには(???)なかなかむずかしいのでほっとします。

〉私も自分で自分を実験台にしながら進んでる感じで
〉いろいろな変化がとっても楽しいです♪
〉このトシで(???)実験ができるって、なんか面白いです。

わたしも実験中です。2,3日前今まで聞こえてこなかった歌の歌詞がよく聞こえたのにはびっくりしました。

これからもよろしくHappy Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.