Re: 疲れ果てて…

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/28(15:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

510. Re: 疲れ果てて…

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/8/21(22:39)

------------------------------

〉初めて投稿させていただきます。
〉『快読100万語』を読んで金づちで頭を殴られたような衝撃を受けました。
〉私は4月から,某ラジオの英会話講座を受けてきました。講師は「体育会系の英語学習法」なるものを提唱している人。徹底した音読主義で,一日に一度は必ず「英語ができるようになりたければ,音読をさぼってはいけませんよ!」「言い訳をしていては,英語はいつまでたってもできるようになりませんよ!」と喝が飛んできます。私はこの方法は正しいと思って,別売のCDまで買ってやってきました。音読を繰り返して口がもつれることもしばしばでしたが,何とかやってきました。でももう限界です,疲れました。

音読ってどうなんでしょうねー。今私もビジネス英会話の音読をやっているんですが、まだ効果のほどはわかりません。1.5年くらい速読速聴英単語(増進会)のシャドーイングと音読をやっていたんだけどTOEIC325点で話にならなかったんです。1.5年勉強して325点てどういうこと。

そしてSSSに流れ着いたんですけど1ヶ月読書しただけで100点上がりました。

音読はつらいですよね。めんどくさいですよね。面白くないですよね。トレーニングといわれればそれまでですけど、多読みたいに1時間や2時間も音読できません。せいぜい30分が限度です。

〉どうしてここまで固執してやってきたのか。私はアメリカ留学を希望していました。しかしある事情で断念せざるを得なくなりました。挫折感を克服したい,夢をかなえたいという気持ちが,英語学習に向かわせたのだと思います。
〉大学時代の英語がよくできた友人が,國弘正雄氏の提唱する「只管朗読法」の熱心な実行者で,私にも熱心にその功徳を話していました。その影響で音読に挑戦するものの,挫折を繰り返すばかりでした。
〉今回こそは挫折したくない——その思いが英会話講座により執着させたのかもしれません。

私は今でもMBA留学を希望しています。南カリフォルニア大学の1年生コース(IBEAR)です。あーあ言っちまった。すんごく難しいと思います。費用は500万円くらいで何とかなりそうだけど、英語とGMATどうすんの、って感じです。

〉英語のためなら出費は惜しみませんでした。ある英文学者の「辞書は初学者の最強の武器であるから,金に糸目をくれてはならない」「原書を引いて辞書を読め」という言葉を信じて,自分にあった英和辞典を探して,狭い部屋に10何冊も英和辞典を積むようになってしまいました。果てには行きつけの書店の店員にこの春出た「英和大辞典」を薦められ,断りきれずに買ってしまうありさまでした(活用できずに押入れに眠ったままです)。
〉本当は自分の努力が空しいことを,数年前『どうして英語が使えない』を読んだときに知っていました。でも一刻も早く英語ができるようになりたいと思って焦ってしまったのです。焦ってお金とエネルギーを浪費して,そしてくたびれ果てたのです。

英語の辞書は全部紙ベースですか。電子辞書もお薦めですよ。高いけど検索速いし発音もしてくれます。

自分の努力が空しいというのは私も感じていました。市販されている勉強方法など全然当てにならない、英語の素人が勝手に言っているだけと感じました。

しかし少なくとも私は、努力して何とかSSSに出会うことができました。それもひとつの努力の成果だと今では感じています。1.5年棒に振ったけど。ま、そんなもんなんでしょう。

〉amazon.co.jpの書評や掲示板を見て,皆さん楽しそうにやっていらっしゃるのを知って,うらやましくてたまらなくなりました。
〉ここ一月,心の中で葛藤がありました。SSSを受け入れたら自分の今までやってきたことは何だったのだ。少なからぬお金とエネルギーを注ぎ込んでやってきたことが否定されるのが怖かったのです。
〉でももう今までの方法で自分を縛ることはできなくなりました。

私は逆にわらをもすがる気持ちでSSSにきました。だからSSSをやめるつもりはありません。英語の上達と心が豊かになると思っているからです。また掲示板の人たちとも仲良くやりたいので。どうです、第2回オフ会が近々開かれると思うのですが、参加してみてはいかがですか。英語以外の良さがあります。

私はひょっとしたら出席できないかもー。残念。

〉読書は大好きです。ペーパーバックが辞書なしで読めるようになるなんて,夢のまた夢でした。
〉とりあえずLevel0から始めて,楽しい多読の世界に入っていきたいと思います。

100万語以上読めば半数の人はペーパーバックを読むようになります。私のように自身のない人は、187万語読んでもGRのままで満足しています。

人それぞれです。自分のレベルに合わせ、自分で思いついたら工夫して、焦らず一緒に頑張りましょう。

HAPPY READING!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.