[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10128 // 時刻: 2025/4/15(05:32)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: 酒井@SSS
投稿日: 2003/7/31(01:46)
------------------------------
ペギー双葉山さん、こんばんは!
〉 最近、「青信号」の色が本当に青になりつつありますが、
〉 昔は全部緑色でしたよね。
〉 私の個人的な思いつきですが、
〉 昔の日本人は、今の緑色のことを「あお」と言っていたのでは?
ぼくもそう思う。
「青々とした緑のはっぱ」なんていうのはどうでしょう?
ヘンかな? つまり、青って(「青い」じゃない場合>秋男さん、感謝)
ただの色だけじゃないのかもしれませんね。青二才もあるか・・・
〉 「みどり」という言葉は、最近のものか、もしくは
〉 どこからか輸入された言葉ではないか、という気がします。
うちのこどもたちは二人ともちいさいときに
「みろりろり」と言っていた・・・
▲返答元
▼返答