[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/23(12:02)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
4853. Re: 英語の文法書,いつ頃読むのがよいですか?(Re: 文法書)
お名前: ひまぞ
投稿日: 2003/7/21(15:43)
------------------------------
keiさん、appleさん、こんにちは。
文法書については、以前に先生方からアドバイスがありました。
ここの掲示板で「文法書」で検索してみてください。
まりあさんの135番の回答がいいと思います。
Grammar in Use の Advanced は見たことがありませんが
だいたいのAdvancedのテキストって、例外集といっていいほど
重箱の隅をつつくような細かい例外の文法事項でいっぱいです。
理由を述べられたら、どの答えでもOKという位、あいまいな感じです。
エッセイを書く時に、細かくチェックするのには使えますが。
もし文法を学びたいと思うのなら、Advancedのテキストはお勧めでありません。
Basic やIntermediateのテキストは、
ペーパーテストに慣れている人には簡単すぎる感じがするのかもしれませんが、
そのレベルだけ話し、書くことができたら、第二言語としては十分すぎると思います。
でも、文法を覚えたら、言葉がすらすら出てくるのかというとそうではないんですね。
文法を1つ覚えたら、1つ表現が増えるわけではなくて、
漫然とたまっていた自分の言葉のストックが、ちょっと整理されるだけです。
言葉のストックがなければ、文法を知っていても、全く使えません。
逆にストックがたくさんあれば、経験からある程度正しい文法を使えていたりします。
文字をたくさん読んで、音をたくさん聞く方が、使える言葉を早く手にいれられると思います。
Grammar in Use は、Cambridge から出版されているので、基本的にはイギリス英語です。
去年のカタログでは、Advanced のアメリカ英語版は載っていません。
スカイソフトは、アメリカの洋書は充実しているのですが
イギリス物は本当にごくごくわずかみたいです。
イギリス初版の本は、ドルに変換されてからの価格で入ってくるらしく
妙に高くて、いつも気になっています。
リクエストが増えたら、イギリスの有名どころの本もポンドで買えるかも。
▲返答元
▼返答