初めの10万語でLevel3は早すぎますか?

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(13:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 4750. 初めの10万語でLevel3は早すぎますか?

お名前: ねずみ
投稿日: 2003/7/14(23:17)

------------------------------

はじめまして。
1ヶ月ほど前に「今日から読みます100万語」を本屋さんで手にして
速購入、翌日には大阪の社会人クラブに入会したねずみです。
仕事が忙しいのであまり時間がないのですが、レベル0から2までの間で
20冊ほど読み、今日8万語程度までたどり着きました。

早速質問ですが、初めの10万語程度でレベルを0から3まであげて
しまうのは早すぎるでしょうか。

多読自体は気に入っているのですが、私にはレベル2までの本がどうも
物足りず、試しにレベル3の本をキリン読みしてみたところとても
楽しくて、今まで基礎力のためにと我慢していた気持ちが吹っ飛ぶ
思いでした。

大人用のペーパーバッグなどは難しくて読めませんが、今の私が
負担なく読める範囲(レベル3の本を集中して読んだ場合分速220位
のスピードです。但し、そのスピードで何十分も読むことはできないと
思います。)でより詳細が伝わるものが読みたい!という
欲が出てきました。

このまま読む本をレベル3中心にやっていきたいと思うのですがHPで
紹介されている初・中級者向け(私はFlying Homeを読むのに5分強
かかりましたので中級にあてはまります。)のアドバイス表では
レベル1と2で30冊、50冊ほど読むようにと紹介されていますので
迷っています。

アドバイス表を無視して自己流に行こうかと思ったり、やはり
将来を考えると多少つまらなく感じてもレベル1と2で50万語弱
読んだほうが基礎力がつくのかと思ったりして迷っています。

初めてで長くなってしまいましたが、体験談など教えていただければ
ありがたいです。よろしくお願いします。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.