HAPPY のんべーりーでぃんぐ!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/30(23:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4611. HAPPY のんべーりーでぃんぐ!

お名前: Julie
投稿日: 2003/7/5(20:32)

------------------------------

apple さん、直ママさん,こんにちはー!

おかげさまで Small Pig 読みました。感謝!!

〉〉タドク係数…(笑)
〉費用対効果(身に付くか)は測定していませんが,楽しいですし。

初期投資はかかりますが、これからぐぐーーーっっと回収できますよ。(^0^)

〉「易しくて短い本」は,昨日届いたので,読みました。
〉が,表紙にしか単語がないんです。あと,絵の中に多少入っているかな。
〉(例えば,交通標識に「STOP」とかね。)
〉12冊読んで,増加語彙数0......。
〉「めざせ100万語! 読書記録手帳」に書こうかどうしようか迷ってます。

これ、Oxford Reading Tree のことですよね?
書評を書いてくださったのを発見しました(^0^)/
一冊読むとその表紙の単語の意味がわかる仕掛けですから、
堂々とその表紙の語数をカウントしましょう!
絵の中の語数もカウントしていいんじゃないかな。
だってよんでるんだもーーーんっ!
数えるの大変だと思いますが、ぜひ m(__)m

〉だって辞書なしに洋書が読めるんですよ! ←その前にも何十冊か読んでいたはず?

apple さん、スゴイ!!
いわれてみれば、絵本とはいえ、本当にホンモノの洋書を
辞書なしで読んでるんですよね!!
子供の本を読んで入ると、つい、
なにか下積み練習をしているように思いがちだけど、
「洋書を英語のまま読んでそのまま理解したい」
というのは、もう現実になっているのですね!
なんか、いいことに気づかせてもらったよ〜〜(^0^)ありがとう!

〉それでは,Happy のんべーりーでぃんぐ!
〉※ 注:未成年のかたは20歳になってからやりましょう。 ※

あははー。けっこう楽しかったー。クセになるかも。
今日も暑いぞ ビールが美味そ。

HAPPY のんべーりーでぃんぐ!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.