Re: USED BOOKを手に入れられました。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/30(18:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

449. Re: USED BOOKを手に入れられました。

お名前: SSS英語学習研究会 酒井邦秀
投稿日: 2002/8/17(23:29)

------------------------------

のっぽさん、アリーさん、こんばんは

〉シャド−イングは英会話に凄く効果的だと思うので、早く始めたいような
〉気もするのですが、どんなタイミングで始めると良いのでしょう?

きょうの指導会でもシャドーイングが話題になりました。
どういうタイミングではじめたらいいだろうという質問を
してくださった方がいたのです。

で、答えは「よくわからない」というものです。
シャドーイングはずっと続けてうまくいった(話せるようになった)
という人が少なくて、まだやり方が確立していません。
(そのうちの一人はぼく自身なので、単なる我田引水に
なってしまう。それだけは避けたい。)

指導会の際に古川さんが提案して、ぼくもなるほどと思った
やり方は、レベル3以上になったら、レベル0,1の朗読テープを
まずただ聞いてみるというものです。シャドーイングはどうも
うまくできないという人は最初ただ聞いてみようと言うわけです。
それで内容が50%くらい理解できるようだったら、朗読テープを
ちょうど多読と同じように「聞き流す」というのはどうでしょう?
楽しければ何度聞いてもいいと思います。(それをどうカウントする?)

それで自信がついてきたら(?)、シャドーイングに移ると
いいかもしれません。いずれにせよ、シャドーイングは向き不向きが
激しく、向いている人は少ないようです。指導会では「シャドーイングを
SSSの方法からはずしてはどうか」という意見まで出て、
検討しようということになっております!

いろいろな場で何度も言っていることですが、ぼくがさまざまな
やり方を試してきて、ただ一つ劇的な効果が(少数の人ですが)
あったのはシャドーイングです。これをどうやってもっとたくさんの
人が楽しくできるように改良していくか、SSSの大きな課題の
一つです。みなさんの感想や提案がとくに大事な課題です。
ご協力を!

In the mean time---happy reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.