Re: 遅くなりました

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/1(07:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4487. Re: 遅くなりました

お名前: apple
投稿日: 2003/6/22(21:00)

------------------------------

じぷたさん,こんにちは。apple@234,104語です。

〉ところで数冊読んで思ったのですが、私はPGR0の本のたくさんの挿絵が
〉読むのにじゃまになってしまうのですが、みなさんはどうですか?
〉私は挿絵があるとついついそちらに目がいき、自分でイメージしなくていい分
〉日本語に訳してしまいそうになるのです。
〉挿絵がない方が、自分でイメージするので日本語に訳すひまもくなると思うのですが。

うーん。私の場合,今のところ絵があるほうが好きです。なぜなら,
1)知らない単語を,絵で理解することができる
2)地図などの位置関係は,絵のほうがわかりやすい
3)人間も,絵のほうがわかりやすい
といったところでしょうか。

読むペースは,自分が「快適だ」と思えばそれでOKだと思います。
絵がないほうが良いと思われるのでしたら,少しレベルを上げて,
絵の少ない本を読んでみられるというのも手かもしれません。
そのほうが快適でしたら,PGR0を卒業しても良いかもしれませんし。

絵を見ている時間は確かにあるので,読む速度は絵が多い本だとゆっくりになりますよ。

ちょっと気になったのは,「がんばっています」という言葉。
最初のうちは無理しないほうがいいかなと思います。

そのうちどんどんレベルを上げたくなります。
#評判の良い本を自分も読みたくなったりとかでね
あまり上げると疲れるので,そういうときは,たまに易しい本を読みます。

読書記録手帳に書いてある3原則の行間をよーく読むと書いてあるのは,
「HAPPY READING!」です。(書いてあるのはウソだけど,本当の話。)
多読をマイペースで楽しんでいきましょう。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.