思わぬ落とし穴…(汗)

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/1(07:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4395. 思わぬ落とし穴…(汗)

お名前: ダッチ
投稿日: 2003/6/17(23:31)

------------------------------

お久しぶりです、ダッチです。
(ってまだ二回目ですが)
前回意気込んでテスト前だというのに(だからこそ!?)いっぱい読んでいましたが、
テストが終わってしまうと何だか返ってきた点数に気持ちがなえて、
反動、といいますか、一冊分からない本にぶつかると全然読まなくなってしまいました。(汗)
楽しいと思って沢山読んでいたのですが、内心どこかで焦っていたのかもしれません。
これからはゆっくりのんびり楽しんでいこうと思います。

ところで質問なのですが、
参考書の英文などの単語数も数えてしまって良いのでしょうか?
その参考書というのは、多読を推奨していて、300から1000ぐらいの総単語数のいろいろな短い話がのっているのですが、
内容はかなり難しくて、高校二年生が辛うじて内容を大まかにつかめるぐらいのレベルです。
ちなみにその著者は「細かいところまで理解しなければ意味が無い」とおっしゃるような方ですが…。
全然わからなかった内容の分を数えるのは気が引けるのですが、だいたいわかった話の分は数えたいような気もします。
(なにしろお金の無い学生ですので、あらゆるところで単語数を稼いでいきたい。)

質問ばかりですいません。(汗)
なので、私も少し、他の初心者の方に役立つような(?)ことを。
I Can ReadのLittle Bearシリーズは面白いです。
最初はが簡単なので、だんだん難しくなっていくお話にも入りやすいですし。
LittleBearとその仲間達のほのぼのとしたやり取りが挿絵からも文章からもあふれでていて、是非お勧めのシリーズです!

それでは、Happy reading!


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.