会話は勢い!!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/1(07:20)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3786. 会話は勢い!!

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/5/14(01:52)

------------------------------

はじめまして。杏樹と申します。

〉はじめまして スタートの1Aから始めますが 英会話が出来るようになるためには どんな方法が いいのでしょうか?教えてください

どんな会話をしたいのか、にもよりますが。
文法や構文にこだわってきちんとした文章を組み立てて、きれいな発音で会話をしたい、という気持ちを持たなくなれば話せるようになると思います。
多読をして英語を蓄積して、文法を忘れたら、テキトーに英語が出てくるようになるでしょう。時々はシャドウイング(もしくは「ずぼら多聴」)をして、耳慣らしをすればもっといいでしょう。

会話はとにかく「これを伝えたい」という気持ちを持つことです。会話は相手のあることですから、わからなかったら聞き返す、相手もわからない様子なら言いなおす、ができます。身振り、手振りも使えばなんとかなります。

こんな答えじゃ納得できない…なら実例を。
私は中国語を勉強していますが、北京へ2週間の語学研修へ行った時のことです。
初級クラスに中国語学習歴半年の青年がいました。
しかし半年の語学力で宿舎から周辺のお店から、いろいろな人に片っ端から話し掛け、じゃんじゃん会話をしていました。特に毎日顔をあわせる宿舎の職員さんとはすっかり仲良くなってしまいました。よくそれで会話が成立しているな、と感心するぐらいのカタコトで楽しそうに雑談をしているんです。
これを見て、会話はいわゆる「語学力」ではないことがよーーくわかりました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.