TOEICドーピング方法(?)

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/17(16:45)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3672. TOEICドーピング方法(?)

お名前: マヨコ
投稿日: 2003/5/9(11:27)

------------------------------

こちらの掲示板でははじめまして?のマヨコです。
昨年7月に多読を初め、熱しやすく冷めやすい性格ゆえ7万語付近でなんとなく多読から遠ざかってしまい、
4月半ばから再度挑戦中の状態です。
TOEICということで、もしかして私の経験が少し役にたつかもしれないと思いしゃしゃり出てきました。

TOEIC、会社で半強制的に年2回受験してます。
今まで9回程受験しました。
入社時(1999)の点数(初受験)は290点。その2ヵ月後の点数が320点。
初受験の時は途中で嫌になって寝てしまったり(汗)したので、
たぶん入社頃のTOEICの点数は320くらいが妥当なのだと思います。
その後、仕事で英文ドキュメントを読まなければならなくなり、
なにしろ320点なので非常に苦労して、アルクのヒアリングマラソンの入門コースを受講。
2ヶ月間、週5日みっちりやったら次の回は100点アップし、420点になりました。
これは英文ドキュメントを仕事で読んだりしたのも点数アップに含まれてるかもしれませんが。
しかし結局そのヒアリングマラソンは3ヶ月目からはほとんどやらなくなってしまい、その半年後の点数は380点。
次の1年(2000)は290・320と入社時の点数に戻ってしまいました。
これじゃいけない!と突如英語学習に目覚めたのがその次の年、2002年5月頃。
各種学習参考書や英語サイトを読み漁り、最初の1〜2ヶ月は英語だけのCDやテープを
ひたすら聞く・・という学習法に感化されて、2週間ほどひたすら耳を済ませて英語CDを聞きました。
確か27時間くらい聞きました。(記録をとってたので)
付け焼刃の2週間ヒアリングの結果、次のTOEIC(6月)は420点。
その後このサイトを知って多読をしたり、発音練習をしたりしましたが、
結局8月頃、約3ヶ月でまた飽きてしまい、しばらく英語から遠ざかりました。

ええと、ここまででは長い上に何を言いたいのかよくわからないかと思いますが、
いろいろ試行錯誤した結果、TOEICの点数を一番簡単に上げるのはヒアリングなのかもしれないと思えてきました。
2000年度で100点上がったのはヒアリングマラソンでひたすら英語を聞いたからだし、
2001年度に点数が持ち直した時は、英語CDをひたすら聞く以外は特に勉強してませんでした。
そんなわけで、前回、12月のTOEICの時は受講1週間前くらいから慌てて英語CDを聞き、結果は385点でした。
ヒアリング時間は6月の半分くらいだったので、多少は落ちましたが。

もちろん真の英語力をつけるためには、多読の方がいいと思いますし、
ヒアリングだけでは、ちょっと聞かないとすぐに点数は落ちてしまうと思います。
でも、本当の英語力をつけるのには時間がかかるし、とりあえず短時間でドーピング的に
点数を上げたいなら、ヒアリングで耳を慣らすのは効率がいいと思います。
ちなみに私はヒアリングマラソンのCD(会話中心。テキストに対応して作られてるので
CDだけ聞いても意味が分からない箇所が多い・・。日本語はまったく含まれていない)を聞いてます。
1枚のCDを集中的に聞くことが多いです。(たまに飽きると変えますが)

私は今、電車の中では多読に励み、歩いてる時など本が読めない時に英語CDを聞いてます。
ええと、なんだか長い上にいまいち要領を得ない書き込みになってしまいましたが、
TOEIC前1ヶ月程、英語をたくさん聞いて耳を慣らすと結構点数がアップするんじゃないかと思います。
(注:あくまでドーピングです)

なんだか専門の方がいらっしゃる前で、こんな主観ばかりに基づいた意見を言うのは恐れ多いのですが、
私もいつも上からの目標に追いまわされてることもあり、少しでもお力になれればと思い投稿しました。
あくまでもたくさんある方法のうちの一つと思って読んでいただければ幸いです。
・・・なんか送信ボタンを押すのに非常に緊張します・・・。(どきどき・・)

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.