Re: 単語単位での和訳

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(21:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 3542. Re: 単語単位での和訳

お名前: Ally http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2792/
投稿日: 2003/4/24(00:36)

------------------------------

優香さん、まりあさん、こんばんは。Allyです。

〉   はい、和訳しないことが理想ですが、日本人である以上
〉ときどき単語を見て日本語が浮かぶのは仕方ないかも知れません。

これは、日本人として当然だと思います。多読を通じて、英語を英語の
まま吸収できるようになったとしても、やっぱり思考回路が使う言語は
日本語だと思いますので。
最近も add salt on the wound というのを見て「傷口に塩!日本語と一緒
だー」と心の中で思いました。こういう発見も読書の楽しさのうちだと
思うので、ぽんと頭に出てくる日本語は気にせず読んで大丈夫だと思います。

近くにインターナショナルスクールがあるので、よくそこの子供同士の会話が
耳に入ってくるのですが、ペラペラとなめらかに英語でしゃべっていたかと
思うと、次の瞬間、ふざけて誰かが誰かの足を蹴り、「何すんねん!むっちゃ
痛っ!」と、私より流暢な関西弁が飛び出してきます。
そうやって、英語日本語を意識せずにいったりきたりできたら、最高ですよね。(^-^)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.