Re: 教えてください

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/24(04:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

349. Re: 教えてください

お名前: あずき
投稿日: 2002/8/3(15:13)

------------------------------

なつみさん、はじめまして。あずきと申します。
まだ私も、学習途中なので、お役に立てるかどうかわかりませんが、同じような
状況なので、出てきました。

私も中学時代、病気ですが、1年間休学し、その後も、入退院を繰り返し、
英語の勉強はまるでだめでした。高校時代は、出席日数が足りなくて、何度も、
留年の危機を迎えました。英語の授業も座っていたことぐらいしか覚えて
いません。半年前までは、ifという単語すら、辞書で引いていました。
そんな私でも、今は、多読学習をしています。安心してください。

〉英語が殆ど理解出来ません。
〉例えば
〉St.Valentaine was a priest who lived in Roma in the third century.

〉私にはこの程度(友人からバカにされます)の文章も何が書いてあるのやら
〉分りません。中学もまとも行ってなく(いわゆる不良と言う奴だったもので)
〉英語の授業と言う物を受けた記憶すらありません。もちろん高校にも通っていません。
〉こんな私でも多読学習というものが出きるのでしょうか?
〉「文法」と聞いても何の事かも分りません。

大丈夫です。少なくとも私は、上の文章は、半年前まではわかりませんでした。
でも、今は、わかります。SSSは、上の文章より、ずーっと、簡単な英語から
読み始めます。そして、少しずつ、上のレベルの本を読んでいくことによって、
少しずつ難しい文章を理解できるようになります。

文法は、学生時代、徹底的にやるので、どうしても気になると思いますが、
英語を話す国の子供達は、文法を勉強してから話し始めたり、本を読み始めたり
するわけではないです。お母さんに読んでもらったり、話しかけられたり、しな
がら、こういうときは、こう話すんだ、こう読むんだ、こう書くんだと覚えてい
くわけです。私は、言葉は、簡単な日常会話程度なら、この覚え方で十分だと
思っています。

まずは、なつみさんにとって、楽に楽しく読めるという本を探してみてください。
書評では、レベル別に本が分けられています。近くに大きな洋書を扱う書店が
あれば、Penguinのlevel0を立ち読みしてみるといいでしょう。もし、難しいと
思ったら、Oxford の Reading Treeや Step Into Reading なども試してみて
ください。私は、立ち読みでしか読んだことがないのですが、結構、かわいい話
がたくさんあります。近くにそういった書店がなければ、書評のlevel0のページ
から、気に入った本をアマゾンで購入してみてください。同じlevel0でも語彙
レベルが書いてるので、何種類か買うといいと思います。そして、これなら、
簡単!楽しい!という本を見つけたら、そのシリーズから読み始めましょう。
後は、ときどき、上のLレベルevelをのぞいてみたりしながら、読めるかも・・・
と思ったら、挑戦する。の繰り返しで、レベルをあげていくだけです。

辞書を引くのもいいですが、絵がついている本なら、絵から意味を想像する方が、
楽しく覚えられます。私は、これで、ずいぶん単語を覚えました。ちょっとレベル
が進んで、絵がない本を読み始めても、前後の文から推測して、単語の意味を覚
えることもできます。どう発音するのか、わからない、と思ったら、本と一緒に
朗読テープを一緒に購入して、本を読みながら聞くと良いです。という私も、見事
に、英語の発音を知らないので、絵本と朗読テープを購入して、聞き始めようと
思っているところです。

もし、どうしても不安なら、中学英文法の復習のための本がたくさん出ています
から、薄くて、自分で読んでみて、わかりやすいと思う本を1冊やってみるのも
いいと思いますが、楽しくなければ、やめていいです。楽しくなければ続かな
いし、何より英語が嫌いになるからです。

なつみさんが、楽しく、続けられることが一番です。
一緒に楽しく、読んでいきましょう(^^


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.