具体例

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/27(03:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 3431. 具体例

お名前: 道化師
投稿日: 2003/4/11(08:49)

------------------------------

みやさん、職人さん、早速のレスありがとうございます。
学校の英語の授業で、聞き漏らした
何か重大なリーディング上の約束事でもあるのかな?って
思ってたのですが、どうもそうでもないらしいですね。
そんなもんかなって思って読み進めたいと思います。
今、手元に本があるので、具体例として上げますが、
PGR1の「Marcel and the Shakespeare Letters」の
最後の文章、"And thank you,Marcel"のyouがそうです。
やっぱり、youを強調したいって作者の意図なのかなぁ。
みやさんの、3カ月で500冊借りる方法論は、読んでいました。
私も見習いたいと思います。
(一応、社会人として家族を養っているので、どこまで出来るか解りませんが)
因みに、職人さんから教えていただいた「顰蹙」は、私、昔から読めました。
20年程前、学生時代に周りの女の子から「ひ〜んしゅく〜」って
良く言われていたもので・・・。
(最近の若い人は言わないのかな?)


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.