字体の違う単語は何?

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(21:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3413. 字体の違う単語は何?

お名前: 道化師
投稿日: 2003/4/9(17:49)

------------------------------

皆さん、こんにちは。道化師です。読書手帳を見ると、3月29日に多読を開始して、現在67,000語、PGR1を読んでる所です。まだ、このくらいのレベルの本ですと薄いので、時間がある日には、ブッククラブで7冊めいっぱい借りてきても、一日で読めてしまうので、頻繁に新宿まで出向かなくてはならなくて、それがなんとかならんかいなと思ってる今日この頃です。
愚痴はさておき、ひとつ多読していて、気になる事があるんです。
それは、文章の中で、なんの前触れもなく字体が違う単語があることです。(本当なら、この本の何ページの何行目と言えば、いいのうでしょうけれど、生憎、手元に本がありませんので。それに字体が違うのも、ゴチック体が、イタリックとか言えればいいのかも知れませんが、何がゴチックで、何がイタリックなのかも知らないので、どうもすみません。)会話の中の引用とかでも字体が違うんですが、その場合は文章丸ごと違うので、そういうもんかなって理解出来るのですけれど、一つの文章の中で、そのひとつの単語だけが、違う場合があるんです。強調したい名詞をそうしてるのかとも思ったのですが、どうもそれだけでもなさそうだし。なんなんでしょう?こういう事を気にするのは、「解らない事は飛ばす」主義から外れる事なのかも知れませんが、どうも気になります。もし良ければ、どなたか教えていただけませんでしょうか?


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.