皆様、はじめまして

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(21:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3403. 皆様、はじめまして

お名前: めいめい
投稿日: 2003/4/8(23:15)

------------------------------

約1ヶ月まえに、「快読100万語!」とスターターセットAを購入し、1週間ぐらい札幌に行っていたので、先週帰ってきてやっと、「快読」を読み終えました。日本語の本でも寝る前、布団に入ってから読むので、一冊読むのに日数がかかります。すぐ寝てしまうので。ハリーポッター4(日本語訳)も1ヶ月以上かかったと思います。

酒井先生のすごさを改めて認識しました。特に第二部のsay、speak、tell、talkの説明からthe、andの説明まで、わかりやすく、納得のいく説明と感心して読みました。このような文法書が欲しい、酒井先生書いてと思ってしまいした。しかし、このような安直な考えは先生は意図していないのですよね。実は文法あまり習得してはいないのですが、このような説明聞くのが大好き、辞書も好きなのです。この本の趣旨は、そういうものに頼らず自分で多読していく過程で習得してほしいということですよね。

逆に、難しいことのようにも思えますが、この多読のスローガンに「いい加減によむ!」とあるのでセットをたよりに、目標に向かって多読していきたいと思っています。

そうそう、冒頭に書いたように、日本語の本でもあまり読まないのですから、ペーパーバックはもう無理と思っていたのでそれが読めるようになったら自分ですごいと思うでしょう。昨年、高校生のときに買ったのかなと思われるWINNNIE-THE-POOHをみつけ、1,2ヶ月かけて読んだのがめずらしいことです。

ただいま39000語です。はじめて入門者の広場を読んだときみんな入門者ではないみたいという感じがしましたが、今日また開いてみたら始めましたという方たちがいらしたので、では自分もという気になりました。

この掲示板も読んでみると皆さんとても暖かい感じですね。どうぞよろしくお願いします。(ちょっとどきどき!)


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.