Re: 悩みって…

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(12:58)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3065. Re: 悩みって…

お名前: けん
投稿日: 2003/3/11(00:04)

------------------------------

 たんぽぽのわたげさん、こんばんは。初めまして。 けんといいます。多読は始めてから5ヶ月目になります。

 〉悩みというのは 異様に読むのが遅いということです。
 〉いままで読むことが楽しくてあまり気にしてなかったのですが、
 〉11万語をこして、時間をはかってみたら PGR1の300語レベルの1300語の本に17分29秒かかってました。
 〉PGR0の200語、1000語の本で8分50秒〜10分です。

 悩まれること、ないですよ〜。 私もどうだったか忘れたぐらいですけれど、たぶん似たようなものでした。
 つい最近、やっと150語の分速が出てきたので自分で快読・快適と感じて喜んでいるくらいですよ。
 今までのこと(140冊以上、130万語位)を考えても、その大部分は100〜120語/分くらいの
 速度で読んでいたと思います。

 〉今持ってるものを読んだら 2Aに行ってみたいなぁと思っていた気持ちが
 〉「150〜200w/mで次のレベルへ」という先生のオ言葉の前に一挙にふにゃふにゃに…;;;

 これは酒井先生がお答えしてくれると思いますが、こんなに速くなくても良いそうですよ。
 快読100万語!の本の分速はちょっと速すぎたらしいです。

 〉いちいち日本語にしている感覚はなく、内容がわかっておもしろいというのに このスピードのなさは問題でしょうか?

 問題はないと信じています。楽しめているかがポイントの一番。楽しめていれば問題ないと皆さんおっしゃっていますよ。
 その通りだと思います。
 私も一時は「おそいなぁ」「ちっとも速度が上がらない」と思っていましたが、今はそれよりも、
 「楽しくて読み進んでしまう」というのが実感です。
 たんぽぽのわたげさんも、ぜひ安心して?楽しんで下さいね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.