酒井先生、ありがとうございます。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(09:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 2999. 酒井先生、ありがとうございます。

お名前: まこと
投稿日: 2003/3/6(00:31)

------------------------------

先生、こんにちは。レスをありがとうございます。

〉おめっれとう!
〉ふだんは100万語までは言わないようにしてるんですが、

大変恐縮です。

〉子育てに家事にと奮戦してらっしゃる様子をうかがうと、
〉自然に「おっめれとー」が出てきます。

私はたいしたことはないですが、とても小さいお子さんがいながら多読をされている方の話を聞くと、
私も頑張ろう、とファイトがわいてきます。

〉ピーター・ラビット関係はむずかしいです、たしかに。
〉でもときどきのぞいてやってくださいな、sumisumiさんの表現によると
〉「本がすねる」から・・・

そうします。

〉うん、やっぱりちょっとペースが早めかもしれませんよ。
〉楽しければそのままで結構。でもパンダを忘れずにね。

20万語までの本は、どれも楽しく読みました。
ただふと「この先、どんなものを読もうかな。」と考え、今日の昼頃に先生の「快読100万語!」を
久しぶりに読んでいたところです。
今の状態でこの本を再読すると、初めの頃にはよくわかっていなかった本の題名などが、今では結構理解でき
(広場で皆さんが薦めている本の名前をよく見たりしているので)、橙レベルまで熟読しました。

そして、先生からのメッセージ。やっぱりこれは天の声ですね。

親子の広場でも書いたのですが、図書館でやさしい絵本を借りてきて、これもまた楽しく読めたので、
30万語まで、レベルは上げずに、やさしい本を中心に読んでみようと思っています。

〉〉多読を始めて英語の本を読むようになって、日本語の本と同様に、
〉内容の画像が頭に浮かんでくるんですよね。

〉う、これはすごい!これはまちがいなく早い!
〉ひこさんやトオルさん並みだな・・・
〉(ぼくは抜かされてる!)

先生、これは誤解です。

SSSを知る前は、どんな英語の勉強方法が自分にあっているのだろう、と試行錯誤でしたが、
SSSと知り合って、ペースはとても遅いのですが、夢中になるものができ、おかげさまで毎日とても楽しく過ごしています。
本を読むのも楽しいし、広場をのぞくのも楽しい。
先生、ありがとうごさいました。これからもよろしくお願いします。

▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.