はじめまして!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/24(04:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 297. はじめまして!

お名前: yaponca
投稿日: 2002/7/26(11:53)

------------------------------

はじめまして。yaponcaと申します。
楽しく英語が勉強できる方法を探していて、このサイトにたどり着きました。
辞書なしでやさしめの洋書から読んでいってレベルアップするとは、目からうろこです!読書好きだけど、めんどくさがり屋の私にはぴったりです。かねてから、Reading Skillが弱いと実感していましたので、早速試しています。今のところ、

The Long Road (Penguin Readers level0)
The President's Murderer (Oxford level1)

を読みましたが、前者は7分、後者は37分もかかってしまいました。Level0を6分以内で読みきるのは、結構難しいですね。しかし、わからない単語もなくするする読めて感動しました。
でもLevel0の本は、あまり興味がもてるものがないんです。Level3あたりだと面白そうなものがいっぱいあるのですが、しばらくはLevel0〜1を繰り返し読んだほうがいいのでしょうか?
学生のときは、英語は赤点ばかりで呼び出しばっかり食らっていたのですが、こんな私でもなんとかやっていけそうです。

SSSをはじめる前、大好きなRoald Dahlの「Charlie and the Chocolate Factory」を原書で読んでみて、わからない単語が結構出てくるのに内容が面白くて楽しく読めました。しかし、本をプレゼントしてくれた主人には「わからない単語は調べなければ勉強にならないよ」と、言われてしまいます。実際どうなんでしょうね。
会話練習のつもりで、英語のボイスチャットに時々参加していますが、表現力と語彙力のなさにいつも悔しい思いをしています。ヒアリング勉強のつもりで、ネットラジオを聞いていますが、これも聞きっぱなしで、「わかった!」という実感が湧きません。困ったものです。

転職の為、9月にはじめてTOEICを受験する予定です。文法も弱いので、「English Grammar in Use With Answers 」をこなしつつ、SSSで読解力とスピードをつけて備えたいと考えています。
目標は、積読になってしまっている、ミステリのペーパーバックを辞書なしで読みこなせるようになることです!道のりは遠そうですが、、、(^−^;

皆様、よろしくお願いいたします。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.