Re: これから始めようとおもうのですが・・。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/26(12:54)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[う〜む] 2967. Re: これから始めようとおもうのですが・・。

お名前: apple
投稿日: 2003/3/3(17:37)

------------------------------

LEOさん,Allyさん,ねこつめさん,間者猫さん,皆さんこんにちは。

〉書店でなにげなく「快読100万語!ペーパーバックの道」を手に取り、
〉そして購入し、読み終わったところです。

 私よりちょっと先輩ですね。私は,待ち状態です。

〉いままでも何度か英文の本を読もうと試みたのですが、あまりにも
〉難解で、すぐに挫折していました。この本は、再び英語にたいする
〉興味を引き戻してくれました。
〉いままでは、自分のレベルに合わないものばかりを読んでいたのかも。
〉(1ページに10個くらい知らない単語がある、どころか、半分以上
〉わからくて、当然辞書を引いても今度は文法がわからなくて先に進まない)

 私の場合,ひどいのになると,タイトルすらわからないというのもありました。内容など当然意味不明です。(^^;)
 私がSSSに挑戦しようとしたきっかけは,
   「何もしないより,簡単なものをやったほうがいい。」
という気持ちからです。
 積み重ねって大きいのではないだろうか・・・? と,別のものを学習した経験から,思っています。

〉そこで、質問です。知らない単語、っていうのは、当然読み方というか、
〉発音できませんよね?
〉まあ、その単語は飛ばすとして、いつまでたってもその単語は読めないの
〉では? という、不安があります。
〉皆さんは読めない単語はどうしてますか?

 選択肢としてはこんなところ?

A)放っておく。
B)多読のときは放っておいて,あとでWebなどで音声を聞いてみる。
 例えば,<a href="http://eiwa.excite.co.jp/"><URL:http://eiwa.excite.co.jp/></a>とか。
C)多読のときは放っておいて,あとで辞書や電子辞書などで発音記号を調べる。

 本の中でよく出てくる用語でなければA),そうでなければB)かC)かなと思っていましたが,皆さんどんな感じなのでしょうか?

〉私も、同じ質問をしようと思っていたところでした。読めない単語はもちろんなんですが、悩むのは名前です。発音できない イコール 読めないんです。その、読めない名前が来るとそこで止まってしまいます。Allyさん、コツとかありますか?

 名前というのはある意味で仕方がないんじゃないかな?と思っています。
 日本でも,名刺を受け取ったときに「あの,失礼ですけれども,」ということ,あるいは学生時代に先生に何度も呼び間違えられた友達とかの例はありますよね。

〉私はstableという単語がどう発音するのかいまだに分かりません。
〉これ、動物や家畜が出てくる本にはよく出てくるんですが。

たぶん,これだと思います。サウンドファイルがリンクされています。
<a href="http://eiwa.excite.co.jp/view.jsp?block=43021&offset=1828&id=NEW_EJJE"><URL:http://eiwa.excite.co.jp/view.jsp?block=43021&offset=1828&id=NEW_EJJE></a>


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.