私も、よ〜〜〜やく20万語。

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/30(20:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2945. 私も、よ〜〜〜やく20万語。

お名前: まこと
投稿日: 2003/3/2(03:17)

------------------------------

こんにちは。ようやく私も20万語になりました。

11/8に初めて、10万語まで1ヶ月半かかりましたが、20万語まではさらに2ヶ月半かかりました。
お正月は実家周りでほとんど読めず、その後子供がインフルエンザにかかり、全く読めず・・・。
日々少しずつは読んでいましたが、あわてて読んでいるからどこまで読んだか、探すのに時間がかかったり・・・。
などと、いろいろ振り返るとあるものです。

でも、この広場でゆっくりペースの人を見つけたり、
酒井先生のコメント

>中断している人たち、ゆっくりペースの人は焦りがちになると
>思いますが、気にすることはないですよーーー!!!

>自分にあったペースで、どうぞ楽しい読書を!!

を頂いたり。嬉しいですよね。
皆様のおかげで、挫折をしないで、楽しく20万語を目指して参りました。

一応、読んだ本を書きます。
*FLY AWAY HOME (PGR2)
  10万語までは絵本が多かったのですが、初めてPGRのL2に挑戦した本です。
先生のお薦めどおり、とてもすんなり読めて、また内容が濃くて・・・。良い本でした。

*Frog and Toad シリーズ 4冊
 おなじみの本です。GRの合間に読みました。

*The Tale of Tom Kitten
*The Tale of JEMIMA PUDDLE-DUCK
 これは、ピーターラビットのシリーズの1部です。お勤めをしていた頃に、千趣会で購入したもので、
購入してからずーっと本棚においてあったものを、取り出してみました。
この本たちも日の目を見ることができて、さぞかし喜んでいることでしょう。
でも、絵は多いもののちょっと難しい。再読しましたが、やっぱり難しかったので、
他の本は、もう少ししレベルアップしてから読んでみたいと思います。

*The Secret Garden (PGR2)
 これも夢中になりました。

*Anne og Green Gables (PGR2)
 これも楽に読めましたが、なんとなく内容がぶちぶち切れているように感じたのは、私だけでしょうか・・・?

*The Railway Children (PGR2)
 読みやすいですが、私は内容があまり好きではありませんでした。

*A LITTLE PRINCESS (OBW1) 
 あれ、Oxfordって「OBW」と書くのでしたっけ?
 初めてのOxfordの本でしたが、すんなり楽しく読めました。

*FIVE CHILDREN AND IT (OBW2)
 ちょっと読みずらい感じがしました。

*THE PIANO (OBW2)
  これは読みやすかったです。同じレベルでもいろいろだと思いました。ほのぼの話でした。

*BUCK-BUCK the CHICKEN
*A VERY HUNGRY CATAPILER
*I'll Always Love You
*Curious George Makes Pancakes
 10万語の時によく読んだもので、たまにちょっとレベルを落として読んでみました。

*Helen Keller (WALT社 Level1)
 もう少し内容が濃いかな、と思っていたら、あっさりすっきりでした。

*グリム童話集(講談社英語文庫)
 ・Snow White
 ・The Straw,the Bean,and the Coal
 10万語に続いて再読ですが、2回目のほうが難しく思えました。1回目のほうが、上手に読み飛ばしができていたのかも。

*HEIDI (PGR2)
*HEIDI(講談社英語文庫文庫)
 おもしろかったです。はじめPGR2を読んだのですが、クララがすぐに立ってしまって・・・ちょっと物足りなかったので、
・・・なんたってカルピス劇場を見て育った私ですから。
多読を知る前に購入していて、読んで投げ出していた講談社の「HEIDI」を読んでみたのです。
そしたら、内容がわかるせいか、結構すらすら読めるのですよ。TVの内容にわりと忠実で。
一気に読んでしまいました。

長くなりました。最後に失敗の話。
AMAZONで「A LITTLE PRINCESS」、「The Secret Garden」、「Anne of Green Gables」を注文したら、
1.5センチくらいの厚さの本が来たのですよ。
そうです。「ISBN」を間違えてしまったのです。書評をみたら、レベル7でした。
ハハハって、間違えるのは私くらいかしら?
もう少しレベルアップしたら、読んでみます。

多読を始めて英語の本を読むようになって、日本語の本と同様に、内容の画像が頭に浮かんでくるんですよね。
もっともっといろいろ読んでみたいです。
もうちょっと読み飛ばしを上手にすることが今後の課題かな。

すみません。長〜〜〜くなってしまいました。

座談会、始まりましたね。楽しみにしています。では。

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.