Re: 日本語に訳さないって?

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/7/21(05:31)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2239. Re: 日本語に訳さないって?

お名前: twinkle
投稿日: 2002/12/3(14:30)

------------------------------

トオルさん、ありがとうございます。

〉英語の本は楽しめているのでいいと思います。

楽しめているということは、「わからない言葉などに戸惑って、ストーリーが中断してしまう」ということがなければいい、と解釈してもよろしいでしょうか?
そうは言っても、日本語でも「むむ?何て言っているのかな?」と思う時もありますよね。そういう疑問は英語でも当然ありますよね?
日本人の感覚と、英語圏の人の感覚の違いからくる表現など、「え??」と思うことが時々あります。
例えば、先日読んだ本の中に(確かこう書かれていたと思うのですが)
"My bed is waiting for me."(違ったかな?)というのがありました。
「寒いし、恐いし、、、とにかく早く帰りたい。ベッドにもぐって安らぎたい」という気持ちがよくわかったのですが、、、それでも「ベッドが待っている」なんて普通、言いませんよね。これは簡単な英語だったので、すぐに呑み込めましたが、こういう類いの表現の違いに戸惑ってしまうことがあります。
特に主語が物だったり、makeとかletなどの使役動詞を用いた表現などで、「へえ〜、こういう言い方するんだ」なんて感心できる場合はまだいいのですが、つっかえてしまうと、どうしても頭の中は日本語モードになってしまいます。

〉英語の量が溜まれば、自然と英語のまま理解している量が増えてきますので
〉ご心配なく。

以上のことも、量が物を言うのですね。
あ、でも先の例ですが、あういう表現は、登場人物(または筆者)の頭の中の映像がよくわかって面白いです。それだけ「ベッドが恋しい」という感じがよく伝わりました。別の例では、はらぺこで、頭の中が食べ物だらけ、、、みたいな感じでしょうか。

〉また量を読んでいくと、絵本が読みたくなったりしますが、
〉これも英語のまま理解していく1つの方法です。
〉調子よく楽しめているときって言葉でなく、映像だと思いますが、どうでしょうか?

そうですね。確かに調子に乗ってくる時って、だんだんと映像に移行してくるようです。一冊の本でも冒頭部分では、なかなかストーリーに入り込めなくて、何度も読み直してみたりしてしまうのですが、考えてみると、それは、頭の中にその映像を作りだすことができないからなのかもしれません。
今までなら、返りよみでも何でも日本語に訳して理解しようとしてましたが、多読の方法を知ってから、極力訳すことをしないように心掛けるようになって、映像をつくり出そうとしているみたいです。
念力みたいです。。。(笑)

〉Happy Reading!

To you too!

Thank you very much,

twinkle


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.