Re: 10万語を通過>おめでとうございます!

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10113 // 時刻: 2024/6/29(09:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1831. Re: 10万語を通過>おめでとうございます!

お名前: 酒井 邦秀
投稿日: 2002/11/5(23:20)

------------------------------

ミモマルさん、ASUKAさん、こんばんは!

〉ミマモルさんとよんだり、ミモルマさんとよんだりしてしまいます。(^^;

ミルモマさんとか、モマルミさんとか、どう書いても
同一人物という不思議な名前ですね。

〉〉たかが通過点ですけれど、10万語という節目で「Happy reading」でよかったな、と後から気づいて思いましたです。

どうも節目は、10万語、30万語、50万語、70万語、
100万語のようですね。

〉プロジェクトXに弱い世代っていくつくらいなんでしょう?
〉私も好きですけど。

ASUKAさんはプロジェクトXの世代じゃないでしょ?
あれは45歳以上だと思うな・・・

〉私はまだ電車でGRを読んでいる人に出会った事がありません。
〉もし読んでる人がいたら声かけちゃうかも!

声をかけてください。あるときマリコさんが隣に座った人が
GRを読んでいて、声をかけなかったのだけれど、あとで
ぼくの講座の受講生だと判明したことがあった・・・

〉〉読む速さもあまり気にしなくていい、っていろいろなところで書いていただいてるので、読み始めた頃は毎回計ってたんですが、最近は忘れてることも多くなってきましたんねー。こんなにダラダラでよいのだろうか、いやよいのだろうなー(^^)。ははは。

〉良いのです!ははは。(^^)

そうです。ダラダラで「良いのです!ははは」

〉〉この後は、「ゆっくりのんびりの広場」か「交流の広場」へ行こうか、それともしばらくこちらでブラブラさせていただこうか……迷いつつみなさまの書き込みを眺めておりますので、今後ともよろしくお願いしますね。

3つとも出てきてください。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.