[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/24(06:09)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: パック
投稿日: 2002/10/21(15:07)
------------------------------
〉先ほど、ソフトで速度を遅くしても音が省略された部分が復活することはないはず、と書きましたが、これは例えば"has"が省略されて、ほとんどsやzのようにしか聞こえないときや、"and"が"n"にしか聞こえないことがありますが、これらをソフトで多少遅くしても、はっきりと"has"や"and"と聞こえるようにはならないのでは、という意味です。遅くしても、英文全体の音やリズムの基本が変わらないなら、最初ソフトで多少遅くするのはかまわないのではと思います。
〉もしソフトで遅くすることに不安がぬぐえないようでしたら、その不安を持ちつつ、という部分が精神衛生上よくないと思うので、はじめからゆっくり録音している素材に乗り換えたほうが良いと思います。
内容の前に一言。返信はそれぞれの文章の真下につくと思って、分かり易いように分割して書いたんですが、自分の勘違いだったみたいです。逆に分かり難くなったようで、すみません。
では、本題に入ります。まず、しおさんすみません(なんか謝ってばっかだな)。せっかく丁寧に答えてくれたんですが、自分の質問の説明が、全然足りなかったみたいです。聞きたかったのは、ちょっと違うところなんです。
速度を変えることでVOAの発音が変化する(省略された部分の復活等)が心配だったのではなく、遅い速度には遅い速度の、速い速度には速い速度の発音の仕方があるのでは?って疑問があったんです。だから、一つの教材の速さを変えて勉強するんじゃなく、元から異なるスピードの教材を使わないと、それぞれのスピードに対応した耳にならないのではって思ったんです。
いま自分の文章を読み返すと、ほんと分かり難い文章でした。
ただ、しおさんの補足は、またまた参考になりました。文章を遅くしても、VOAの音やリズムの変化はなく、この教材を理解するには効果があるんですね。しおさんのおかげで、遅くすることに対する不安はぬぐえたように思えます。
多読にシャドウイング、無理せず頑張ります。
改めて、ありがとうございました。
▲返答元
▼返答