Re: 日本語変換の弊害について

[掲示板: ゼロからスタート!まずは10万語! -- 最新メッセージID: 10127 // 時刻: 2024/11/28(00:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

109. Re: 日本語変換の弊害について

お名前: kikuhiro
投稿日: 2002/7/1(20:27)

------------------------------

kikuhiroです。こんにちは。私も同じ悩みを持つものです。でも気づくのが遅かった。

〉「分からない単語について」6/26に質問させて頂いたMTです。早速 OXFORD BOOKWORM の Starter, King Arthur など7冊を買って先週1日1冊ペースで読んでみましたが、最初が10分ちょっと次が9分ちょっとと自分の予想を裏切ってかなり遅いものでした。どうも無意識に頭の中で日本語に変換している様なのです。同様の症状をお持ちの(お持ちだった)方がいらっしゃると思いますが、どのようにして克服されましたか? 何かを意識しないと変わらないと思いますが、何が一番効果的なのでしょうか? 音読ですか? また、その方法をどの位やれば日本語変換の弊害がなくなるのでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。取り合えず、今日レベル0の本を又買って読もうと思っていますが.....。

ぜひぜひ過去の投稿をみてください。今はあまり登場してくれませんが、浜谷さんという方がいましてTOEFL560点、ガイド資格(私には何の資格だかわからないのですが)をとっている大先輩がいらっしゃいます。通常の掲示板から名前検索で「浜谷」といれ、111番を見てください。何かの参考になるのではないでしょうか。

しかしオックスフォードの読むスピードを見まして、10分というのは速いのではないでしょうか。はじめは十分意味を取ったらその位かかると思います。私なんて最初は25分くらいかかっていました。書評に書いてあるのは、レベル0のペンギンを目安に書いてあります。ペンギン0ならおそらく5分で読めます。安心してください。

日本語変換脳を英語脳に変えるには、やはり音読のスピード(最高スピード)で黙読していくしかないと思います。浜谷さんによれば理解度20%、部分部分わかる程度のスピードで読んでいったということです。これはヒアリング対策のためのようです。

あとは突っぱねるようですが、自分でアレンジしていくしかありません。

では、がんばって。HAPPY READING!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.