Re: ご要望のもの持参いたします

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/29(08:50)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10841. Re: ご要望のもの持参いたします

お名前: ako
投稿日: 2007/3/2(12:19)

------------------------------

Tinyさん、こんにちは〜 いよいよ出発直前ワクワクakoです!

〉〉春になると思い出します。
〉〉画面一杯、桜が舞ったような美しいピンクの背景でTinyさんから1周年のお祝いを頂いたこと。。。

〉2周年には花束。報告が無いと3周年のお祝いが出来ません。

しまった。2周年のことをすっかり忘れていた。
しかもいつのまにか3周年も経過していたとは。。。

〉報告まだ〜。 あと「多分100万語読んだ報告」がまだです。

げ。げげげ。バレていた。まだちょっと部屋の片付けが…
 (片付けして、記録を見つけないと何を読んだか思い出せない)
し、しかし、これを終えないとあとあと思い残すような気も… 

書くべきか、書かざるべきか、おっ、こういう時こそ英語英語!
To write, or not to write.....that is the question....
arrows of outrageous fortune....
あってるかどうかわからないけど。

〉〉嬉しいような、ぼっけぇきょうてぇなような、、、(こっちは備中かの)

〉それは本のタイトル。まったく怖くなかった、期待したのに。

題だけ知ってて、本は読んでない…

〉で、怖いってどういう事かな〜〜言ってごらん。

でででで、ですから、本日これまでのTinyさんとワタクシakoメの、
恐怖の掲示板投稿やりとりを思い出しますとですね、…(汗)
(ああ、ド根性カエルのヨシコ先生を思い出す… 
いやヨシコだったっけ…
ヨシコちゃんはサリーちゃんか。。。

〉〉いつぞや、Tinyさんが備後方言クイズを出してくださったおかげで(笑)
〉〉広島出身の友人に聞きまわって回答したんじゃけん。

〉すごいなその人、私は知らなかったけど。
〉テレビで見たから使ってみただけ。

ナニ−−−っ! 普段つかってる言葉だと思うじゃないっすかぁ〜!!
コッチは方言のことなど右も左もわからない無知で純情無垢な東京生まれの東京育ち、
しかも江戸っ子でもない(泣)という、伝統文化背景ゼロの根無し草なんですから〜(泣)!
(別名コスモポリタンとも言います。ヘレニズム時代に生まれたかった)
(※ 3代続かないと江戸っ子でないという規定を採用しました)

じつは、教えてくれた友人、いまは東京在住ですが福山出身です(笑)

〉「じゃけん」じゃなくて「じゃけぇ」

う。一部のスキもないツッコミのTiny、健在!(楽しみ…)←だからぼっけぇきょうてぇ

〉〉〉コスプレ写真持ってきてね。よろしく。

〉爆チュー問題でたらめチューズデーのネズミ

え〜〜〜っ? 誰なの、こんな英語と全く関係ないくだらないことをSSSの掲示板に投稿する不逞の輩は。(自分だよ…)
そんなもんでよいなら、お持ちしますとも。軽いし。
レストランで着ろ、って言わないでよ。

〉〉では、お会いできるのを楽しみにしておりますけんね。

〉どこの言葉だろ?

たぶん島根方言と初期の椎名誠が混ざっています。

〉明日よろしくお願いします。
〉お土産何かいる?

安芸とは違う、備後ならではのもの、というのがあれば是非〜!

〉6時にお店に行くので早く来てね。長時間誰も来なくて
〉店の中でいたたまれなくなるような事態だけは避けて、お願い。

最初に着いた人は、読書して待ってればいいですってば。
 (意外と恥ずかしがり屋さんなのね)
でも酒井先生はおみなえしさんにお任せして、先に行くようにいたしますね(笑)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 10844. Re: ご要望のもの持参いたします

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/3/2(18:04)

------------------------------

Tinyさん、akoさん、こんばんは!

〉Tinyさん、こんにちは〜 いよいよ出発直前ワクワクakoです!

Tinyさん、あしただね! 楽しみだねー!!

〉でも酒井先生はおみなえしさんにお任せして、先に行くようにいたしますね(笑)

はい、それで結構ですよー!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10846. 酒井先生へ

お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2007/3/2(18:58)

------------------------------

酒井先生、こんばんは

ジェイコブズの「猿の手」を用意しましたので
持って行きます。ホラーの最高傑作です。
楽しみにしていて下さい。
明日よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[質問] 10850. Re: 酒井先生へ

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/3/2(22:33)

------------------------------

Tinyさん、まさか、本物の猿の手ではないですよね?
本物だとすると、いくらでお買いになりました?と聞くべきところですが・・・

あ、それは「瓶の子鬼」だっけ?

〉酒井先生、こんばんは

〉ジェイコブズの「猿の手」を用意しましたので
〉持って行きます。ホラーの最高傑作です。
〉楽しみにしていて下さい。
〉明日よろしくお願いします。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10852. 小説の方です

お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2007/3/2(23:06)

------------------------------

〉Tinyさん、まさか、本物の猿の手ではないですよね?
〉本物だとすると、いくらでお買いになりました?と聞くべきところですが・・・

Gutenberg でダウンロードして印刷しました。
本物の「猿の手」は欲しくないですけど。

〉あ、それは「瓶の子鬼」だっけ?

「瓶の子鬼」は買えません。
こちらも欲しくないです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10845. Re: ご要望のもの持参いたします

お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2007/3/2(18:52)

------------------------------

akoさん、こんばんは

〉え〜〜〜っ? 誰なの、こんな英語と全く関係ないくだらないことをSSSの掲示板に投稿する不逞の輩は。(自分だよ…)
〉そんなもんでよいなら、お持ちしますとも。軽いし。
〉レストランで着ろ、って言わないでよ。

レストランで着られてもこちらが困る。
他にお客さんもいるだろうし・・・

〉〉お土産何かいる?

〉安芸とは違う、備後ならではのもの、というのがあれば是非〜!

備後ならでは・・・何があるかな・・・
本の事を言ったのにまさか多読のオフで備後の物とは・・・
「本は何が良い?」ときけば良かったのか。
サイトの方に本棚へのリンクがあるので選んでね。
まさかサイトのURLがわからないとか・・・
ブログにサイトへのリンクがあります。一応書いておこう。

〉最初に着いた人は、読書して待ってればいいですってば。
〉 (意外と恥ずかしがり屋さんなのね)
〉でも酒井先生はおみなえしさんにお任せして、先に行くようにいたしますね(笑)

迷子にならないように、気をつけて。
地図いる?


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10871. Re: ご返答、発見が遅れました〜

お名前: ako
投稿日: 2007/3/5(14:32)

------------------------------

Tinyさん、こんにちは。akoです。
ご返答いただいててありがとうございました。

ちょうど投稿いただいた時刻のころは、
福山へ向かう夜行バスの切符売場をウロウロしてました。
発見が帰京後になってしまいました。

〉〉そんなもんでよいなら、お持ちしますとも。軽いし。
〉〉レストランで着ろ、って言わないでよ。

〉レストランで着られてもこちらが困る。
〉他にお客さんもいるだろうし・・・

げ。

期待されていると思ってたから、着ちゃったよ…

〉〉〉お土産何かいる?
〉〉安芸とは違う、備後ならではのもの、というのがあれば是非〜!

〉備後ならでは・・・何があるかな・・・

今回は初めての土地なので、下見のようなものじゃけぇ〜のぉ〜

鞆の浦の海沿いにあるお魚屋さんが素晴らしかったです。
店頭でつくりたてを試食してまいりました。

〉本の事を言ったのにまさか多読のオフで備後の物とは・・・
〉「本は何が良い?」ときけば良かったのか。

し、しまった。英語の本のことだったのか…。
(旅となると、もはやアタマは旅先のことで一杯で。瀬戸内海の歴史モノを読みました(笑))←世界史クラブの習性(笑)

〉サイトの方に本棚へのリンクがあるので選んでね。

えっ、事前にこの投稿を発見していれば本がもらえたのか。。。無念…

〉まさかサイトのURLがわからないとか・・・
〉ブログにサイトへのリンクがあります。一応書いておこう。

ご投稿の中には書いてなかったけど…?(笑) おそるおそるツッコミ返し…ぶるぶるぶる…


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10872. Re: ご返答、発見が遅れました〜

お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2007/3/5(19:57)

------------------------------

akoさん、こんばんは

この度は遠い所、わざわざお越し下さいまして
ありがとうございました。

〉えっ、事前にこの投稿を発見していれば本がもらえたのか。。。無念…

〉〉まさかサイトのURLがわからないとか・・・
〉〉ブログにサイトへのリンクがあります。一応書いておこう。

〉ご投稿の中には書いてなかったけど…?(笑) おそるおそるツッコミ返し…ぶるぶるぶる…

へ?毎回投稿の名前の隣にブログのURLが表示されてますが・・・
見た事無いとか?
ブログの左下にサイトへのリンクがあり、サイトの左側に本棚へのリンクがあります。
本棚のURLを書きたくないのでリンクを辿ってください。

とりあえず選んでおいて下さい。
5月に福山オフがあるそうなのでその時に持っていきます。

てっきり福山で老後を過ごすと思ってたらまだ候補の段階でしたか。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-report&c=e&id=5502]
でも気に入ったでしょ?引っ越しておいで。
引っ越しの日にちが決まったら知らせて下さい。手伝いに行きます。

世界史クラブの罠はどんなのか?部長怖いよ〜 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
で出席したオフでしたが罠など無く、部長はかわいいし。
世界史クラブなど恐れるに足りぬ。はっはっはっ。
副部長はさっぱり分からない人だったけど。得体が知れんわ。

それでは次回5月にお会いしましょう。
バラ祭りや鯛網があるよ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10887. Re: ご返答、発見が遅れました〜

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/3/8(01:04)

------------------------------

Tinyさん、こんにちは。

akoさんを差し置いてレスつけていいものか…。

〉世界史クラブの罠はどんなのか?部長怖いよ〜 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
〉で出席したオフでしたが罠など無く、部長はかわいいし。
〉世界史クラブなど恐れるに足りぬ。はっはっはっ。
〉副部長はさっぱり分からない人だったけど。得体が知れんわ。

目の前で「こわいよー」とよけるフリをしながら鋭いツッコミ…。掲示板そのままのTinyさんでした。
世界史クラブの本も逃げたりしないで手に取ったところを見るとぜんぜん怖くない様子。まるで「まんじゅうこわい」でした。だったら時々遊びに来てね。
You Wouldn't Want toは絵が気に入らなかったみたいなので、今度はAmerican Girlsでも持って行こうかな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10890. 降伏します

お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2007/3/8(19:07)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは

〉目の前で「こわいよー」とよけるフリをしながら鋭いツッコミ…。掲示板そのままのTinyさんでした。
〉世界史クラブの本も逃げたりしないで手に取ったところを見るとぜんぜん怖くない様子。まるで「まんじゅうこわい」でした。だったら時々遊びに来てね。
〉You Wouldn't Want toは絵が気に入らなかったみたいなので、今度はAmerican Girlsでも持って行こうかな。

部長は押しの強いタイプだと思ってました。まさかあんなキャラとは・・・
オフ以来、幻惑されて正常な思考ができない・・・
自ら地下牢に入ります。虜囚扱いでお願いします。
牢でRenaissance, Byzantine等が載っているボキャビル本を
やることにしました。年号も載ってるし覚えよう。

牢番はいらないのでグールがいるダンジョンにでも放りこんで下さい。

次回があるなら、本借りておけば良かった。借りても返せないので
お断りしましたが。別に本は怖くないし。

それでは次回5月です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[かみなり] 10891. Re: 降伏します

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/3/8(21:04)

------------------------------

Tinyさん、いや、Tiny! 

〉杏樹さん、こんばんは

〉〉目の前で「こわいよー」とよけるフリをしながら鋭いツッコミ…。掲示板そのままのTinyさんでした。
〉〉世界史クラブの本も逃げたりしないで手に取ったところを見るとぜんぜん怖くない様子。まるで「まんじゅうこわい」でした。だったら時々遊びに来てね。
〉〉You Wouldn't Want toは絵が気に入らなかったみたいなので、今度はAmerican Girlsでも持って行こうかな。

〉部長は押しの強いタイプだと思ってました。まさかあんなキャラとは・・・
〉オフ以来、幻惑されて正常な思考ができない・・・
〉自ら地下牢に入ります。虜囚扱いでお願いします。
〉牢でRenaissance, Byzantine等が載っているボキャビル本を
〉やることにしました。年号も載ってるし覚えよう。

〉牢番はいらないのでグールがいるダンジョンにでも放りこんで下さい。

これはどういうことかね!?

牢番よりもグールがいい?
牢番の立場はどうなるのかね?!

ボキャビル本禁止の無間地獄に放り込んでやる!!

〉次回があるなら、本借りておけば良かった。借りても返せないので
〉お断りしましたが。別に本は怖くないし。

〉それでは次回5月です。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10892. 牢番へ

お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2007/3/8(23:12)

------------------------------

〉〉牢番はいらないのでグールがいるダンジョンにでも放りこんで下さい。

〉これはどういうことかね!?

「牢番グールがいるダンジョンに放りこむ」です。
私は普通の地下牢にいます。

〉牢番よりもグールがいい?

そうですねグールの方が良いかも。

〉牢番の立場はどうなるのかね?!

さ〜。
グールを倒して宝物取りながら上を目指したらどうですか?
途中倒れないように。お気をつけて。

〉ボキャビル本禁止の無間地獄に放り込んでやる!!

部長と一緒なら良いかな。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10894. Re: 降伏します

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/3/8(23:50)

------------------------------

Tinyさん、こんにちはー。

〉部長は押しの強いタイプだと思ってました。まさかあんなキャラとは・・・
〉オフ以来、幻惑されて正常な思考ができない・・・
〉自ら地下牢に入ります。虜囚扱いでお願いします。
〉牢でRenaissance, Byzantine等が載っているボキャビル本を
〉やることにしました。年号も載ってるし覚えよう。

どんなキャラだと思われたのやら…。???
自ら地下牢へ入るという心がけ、感服しました。差し入れは世界史本ですね。
歴史用語や年号が載ってるボキャビル本もあるんですか。私は年号もボキャビルも苦手なので、そのテの本には縁がなさそうですが、年号や歴史用語を覚えたら地下牢から出してあげて、顧問にでもなってもらいましょう。
でも私はRenaissance, Byzantineという言葉を見るだけでウットリしてしまうので(これは絶対副部長も同じだ!と確信)、ボキャビルは必要ないのかも。(年号はダメです。「三国志」っていつごろのこと?とか聞かないでください)

〉牢番はいらないのでグールがいるダンジョンにでも放りこんで下さい。

そんなことを言わずに時々相手をしてあげてください。囚人に遊んでもらう牢番…。

〉次回があるなら、本借りておけば良かった。借りても返せないので
〉お断りしましたが。別に本は怖くないし。

ほらぁ〜〜〜。怖くないでしょ〜〜〜。一体どうして逃げてたんでしょうね?

〉それでは次回5月です。

都合がつくかどうかわかりませんが…。
でもこれからもオフ会が開かれると思いますので、ぜひいつか。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10898. 部長へ

お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2007/3/9(19:26)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは

〉どんなキャラだと思われたのやら…。???

隙だらけだし固まるし・・・かわいい。

〉自ら地下牢へ入るという心がけ、感服しました。差し入れは世界史本ですね。

カツ丼もよろしく。

〉歴史用語や年号が載ってるボキャビル本もあるんですか。私は年号もボキャビルも苦手なので、そのテの本には縁がなさそうですが、年号や歴史用語を覚えたら地下牢から出してあげて、顧問にでもなってもらいましょう。

副部長の座でも狙うかな。副部長はパシリに格下げ。

〉でも私はRenaissance, Byzantineという言葉を見るだけでウットリしてしまうので(これは絶対副部長も同じだ!と確信)、ボキャビルは必要ないのかも。

「antebellum」知ってる?知らなかったらボキャビルね。

〉(年号はダメです。「三国志」っていつごろのこと?とか聞かないでください)

聞かなくても知ってる。吉川英治の「三国志」読んだ。
「Romance of the Three Kingdoms」をそろそろ読むかな。
臥龍や鳳雛はなんで玄ちゃんなんかが良いのでしょ?
私は仕官するなら曹操だけど。

〉〉牢番はいらないのでグールがいるダンジョンにでも放りこんで下さい。

〉そんなことを言わずに時々相手をしてあげてください。囚人に遊んでもらう牢番…。

嫌だ。
牢番はAlan Rickman か Angela Lansbury (朗読付き)を希望。

〉ほらぁ〜〜〜。怖くないでしょ〜〜〜。一体どうして逃げてたんでしょうね?

誰かさんがしつこく追っかけたからでしょ。
まぁ〜これからは追いかけられないので牢の中で
部長攻略プログラムでも作成しよっと。

ヒストリカルミステリーで面白そうなのがあったので読んでみます。
「Brother Cadfael」シリーズ
面白かったら報告します。

〉都合がつくかどうかわかりませんが…。
〉でもこれからもオフ会が開かれると思いますので、ぜひいつか。

その時はロジックやDNAの本を持っていきます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10899. Re: 囚人へ

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/3/10(00:03)

------------------------------

Tinyさん、こんにちは。

〉〉どんなキャラだと思われたのやら…。???

〉隙だらけだし固まるし・・・かわいい。

Tinyさんのツッコミが鋭すぎて…。「かわいい」なんてめったに言われたためしがないので…おろおろ…。

〉〉自ら地下牢へ入るという心がけ、感服しました。差し入れは世界史本ですね。

〉カツ丼もよろしく。

それは取調室。

〉〉歴史用語や年号が載ってるボキャビル本もあるんですか。私は年号もボキャビルも苦手なので、そのテの本には縁がなさそうですが、年号や歴史用語を覚えたら地下牢から出してあげて、顧問にでもなってもらいましょう。

〉副部長の座でも狙うかな。副部長はパシリに格下げ。

副部長〜〜〜〜!こんなこと言ってますよ〜〜〜〜!見てますか〜〜〜?!
そのうち部長の座も狙われたりして…。

〉〉でも私はRenaissance, Byzantineという言葉を見るだけでウットリしてしまうので(これは絶対副部長も同じだ!と確信)、ボキャビルは必要ないのかも。

〉「antebellum」知ってる?知らなかったらボキャビルね。

うわーん、知らない。日本語で何ていうの?ボキャビルはいやだー。

〉〉(年号はダメです。「三国志」っていつごろのこと?とか聞かないでください)

〉聞かなくても知ってる。吉川英治の「三国志」読んだ。
〉「Romance of the Three Kingdoms」をそろそろ読むかな。
〉臥龍や鳳雛はなんで玄ちゃんなんかが良いのでしょ?
〉私は仕官するなら曹操だけど。

曹操もねえ…。消去法だったのでは。一応「三国志」では曹操は悪者だからパス、孫権も頼りないからパス、情にほだされやすくて「三顧の礼」でオチた。
私は劉備は偽善者っぽくて好きになれませんが、諏訪緑の「諸葛孔明 時の地平線」を読むと、こんな解釈もあるのかと思いました。この劉備なら良さそう。

〉〉〉牢番はいらないのでグールがいるダンジョンにでも放りこんで下さい。

〉〉そんなことを言わずに時々相手をしてあげてください。囚人に遊んでもらう牢番…。

〉嫌だ。
〉牢番はAlan Rickman か Angela Lansbury (朗読付き)を希望。

牢番、囚人が嫌がるのでお役ゴメンですよ〜。

〉〉ほらぁ〜〜〜。怖くないでしょ〜〜〜。一体どうして逃げてたんでしょうね?

〉誰かさんがしつこく追っかけたからでしょ。
〉まぁ〜これからは追いかけられないので牢の中で
〉部長攻略プログラムでも作成しよっと。

世界史本を持ってきたら逃げる、って言うから追いかけるんじゃないですか。
部長の座を乗っ取られる日も近いような…。

〉ヒストリカルミステリーで面白そうなのがあったので読んでみます。
〉「Brother Cadfael」シリーズ
〉面白かったら報告します。

ドラマになってる「修道士カドフェル」ですね。報告お待ちしています。ついにTinyさん、世界史クラブデビュー!

〉〉都合がつくかどうかわかりませんが…。
〉〉でもこれからもオフ会が開かれると思いますので、ぜひいつか。

〉その時はロジックやDNAの本を持っていきます。

…逃げます。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[爆笑] 10900. Re: 囚人へ

お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/3/10(00:22)

------------------------------

アンジュー伯、こんばんは!
囚人Tinyよ、部長殿になんという大それたことを!

〉Tinyさん、こんにちは。

〉〉〉どんなキャラだと思われたのやら…。???

〉〉隙だらけだし固まるし・・・かわいい。

〉Tinyさんのツッコミが鋭すぎて…。「かわいい」なんてめったに言われたためしがないので…おろおろ…。

〉〉〉自ら地下牢へ入るという心がけ、感服しました。差し入れは世界史本ですね。

〉〉カツ丼もよろしく。

〉それは取調室。

気がつかなかった・・・
さすが部長!

〉〉〉歴史用語や年号が載ってるボキャビル本もあるんですか。私は年号もボキャビルも苦手なので、そのテの本には縁がなさそうですが、年号や歴史用語を覚えたら地下牢から出してあげて、顧問にでもなってもらいましょう。

〉〉副部長の座でも狙うかな。副部長はパシリに格下げ。

〉副部長〜〜〜〜!こんなこと言ってますよ〜〜〜〜!見てますか〜〜〜?!
〉そのうち部長の座も狙われたりして…。

絶対狙われるとおもー・・・
いやー、おもしろくなってきましたな、世界史クラブ!

〉〉〉でも私はRenaissance, Byzantineという言葉を見るだけでウットリしてしまうので(これは絶対副部長も同じだ!と確信)、ボキャビルは必要ないのかも。

〉〉「antebellum」知ってる?知らなかったらボキャビルね。

〉うわーん、知らない。日本語で何ていうの?ボキャビルはいやだー。

部長、いいんですよ、ボキャビルなんて。
ボキャビルでは負けないけど、英語ができるとはまったく
言えない人たちを牢番はたーくさん知ってます。
その逆もいーっぱいいるのにね。

どーだ、囚人Tiny! まいったか!!

〉〉〉(年号はダメです。「三国志」っていつごろのこと?とか聞かないでください)

〉〉聞かなくても知ってる。吉川英治の「三国志」読んだ。
〉〉「Romance of the Three Kingdoms」をそろそろ読むかな。
〉〉臥龍や鳳雛はなんで玄ちゃんなんかが良いのでしょ?
〉〉私は仕官するなら曹操だけど。

〉曹操もねえ…。消去法だったのでは。一応「三国志」では曹操は悪者だからパス、孫権も頼りないからパス、情にほだされやすくて「三顧の礼」でオチた。
〉私は劉備は偽善者っぽくて好きになれませんが、諏訪緑の「諸葛孔明 時の地平線」を読むと、こんな解釈もあるのかと思いました。この劉備なら良さそう。

〉〉〉〉牢番はいらないのでグールがいるダンジョンにでも放りこんで下さい。

〉〉〉そんなことを言わずに時々相手をしてあげてください。囚人に遊んでもらう牢番…。

〉〉嫌だ。
〉〉牢番はAlan Rickman か Angela Lansbury (朗読付き)を希望。

この趣味には、だつぼーです・・・
囚人Tiny、やるな!

〉牢番、囚人が嫌がるのでお役ゴメンですよ〜。

うーん、どうも部長よりも囚人の方が迫力がある・・・

〉〉〉ほらぁ〜〜〜。怖くないでしょ〜〜〜。一体どうして逃げてたんでしょうね?

〉〉誰かさんがしつこく追っかけたからでしょ。
〉〉まぁ〜これからは追いかけられないので牢の中で
〉〉部長攻略プログラムでも作成しよっと。

〉世界史本を持ってきたら逃げる、って言うから追いかけるんじゃないですか。
〉部長の座を乗っ取られる日も近いような…。

〉〉ヒストリカルミステリーで面白そうなのがあったので読んでみます。
〉〉「Brother Cadfael」シリーズ
〉〉面白かったら報告します。

〉ドラマになってる「修道士カドフェル」ですね。報告お待ちしています。ついにTinyさん、世界史クラブデビュー!

これはおもしろいよ!
なんてったって、中世ヨーロッパの雰囲気がね。

〉〉〉都合がつくかどうかわかりませんが…。
〉〉〉でもこれからもオフ会が開かれると思いますので、ぜひいつか。

〉〉その時はロジックやDNAの本を持っていきます。

〉…逃げます。

おー、ロジック・パズル、大好き!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10903. 囚人ではなく虜囚

お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2007/3/10(16:08)

------------------------------

囚人だと罪人みたいじゃないですか。
悪い事はして無いのに。混乱している間に
部長に捕獲された哀れな子羊ですから、虜囚です。

〉部長、いいんですよ、ボキャビルなんて。
〉ボキャビルでは負けないけど、英語ができるとはまったく
〉言えない人たちを牢番はたーくさん知ってます。
〉その逆もいーっぱいいるのにね。

〉どーだ、囚人Tiny! まいったか!!

最後の一行余計でしたね。大人げない性格ですから
挑発されて黙ってはいません。

「英語ができる」とはどういうことですか?
だれが判定するのですか?酒井先生が判定をするのでしょうか?
それともボキャビルをやっている人が「英語ができません」
と言っているのでしょうか?

「英語ができる」・・・実に曖昧な言葉ですね。
「読む」「書く」「聞く」「話す」すべてできないと「英語ができる」
と見なされないのでしょうか?

英語を使って何をするかは人それぞれ違う筈です。

本だけを読みたい人がいるとします。ボキャビルして文法も勉強して
読みたい本が読めるようになってその人は満足しています。
でも「書く」「聞く」「話す」が出来ないから「英語ができない」
と他人は勝手に烙印を押したりします。

ボキャビルをする人によってその目的は違います。
ビジネス文書の読み書きに必要とか小説を読むとか
ただのボキャビルマニアで言葉が増えるのが喜びとか。

「英語ができる」・・・曖昧で人によって定義が違う言葉とボキャビル
を関連づける必要は無いと思います。

 
ボキャビルが必要なわけ。私の場合。
目的:知らない語を飛ばさずに小説を読む為。

多読だけで語彙が増えたらボキャビルなんて必要ない事ですが、
実際には多読だけでは語彙は増えない。初期の頃に僅かに
増えただけです。

語彙が増えなくても楽しく読書できる人もいるでしょうが
飛ばすと楽しめない人もいます。飛ばさず読めるようになるには
ボキャビルは必須です。文法も。(日本語の文法書は読んでいません。)

100万語報告で「多読は近道」と書きましたが訂正します。
100万語までは語彙も増えたし読速も上がったし効果があったので
本当にこう思っていましたが、現在は「メビウスの輪への道」
だったと思っています。ボキャビルをする事で苦しみから
脱出する事ができました。

ボキャビルだけではなくPhonics 読解力などアメリカの小学生の
ワークブックを使い学習しています。
やはり地道に学習するのが近道だと今は思っています。

学習しながら多読と精読をすることで良い結果がでています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10905. 虜囚さま

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/3/11(01:25)

------------------------------

虜囚1号Tinyさん、こんにちは。

〉囚人だと罪人みたいじゃないですか。
〉悪い事はして無いのに。混乱している間に
〉部長に捕獲された哀れな子羊ですから、虜囚です。

どーもスイマセン。でもTinyさんのどこが「子羊」だと…。

〉〉部長、いいんですよ、ボキャビルなんて。
〉〉ボキャビルでは負けないけど、英語ができるとはまったく
〉〉言えない人たちを牢番はたーくさん知ってます。
〉〉その逆もいーっぱいいるのにね。

〉〉どーだ、囚人Tiny! まいったか!!

〉最後の一行余計でしたね。大人げない性格ですから
〉挑発されて黙ってはいません。

〉「英語ができる」とはどういうことですか?
〉だれが判定するのですか?酒井先生が判定をするのでしょうか?
〉それともボキャビルをやっている人が「英語ができません」
〉と言っているのでしょうか?

そういう人もいるでしょうね。ボキャビルやっても文法をやっても「英語が出来る実感が湧かない」という人。

ただ、「ボキャビルをやっている人の中に英語が出来ないと感じる人がいる」というのと、「ボキャビルをやっても英語はできない」というのは意味が違います。お二方ともそこのところを混同しない方がいいでしょう。

〉ボキャビルだけではなくPhonics 読解力などアメリカの小学生の
〉ワークブックを使い学習しています。
〉やはり地道に学習するのが近道だと今は思っています。

〉学習しながら多読と精読をすることで良い結果がでています。

多読をしている人の中では「勉強する」ことをカタキのように思う人が時々いますが、勉強は勉強で悪くはないのです。ただ、勉強に挫折して英語なんか出来なーい、という人でも勉強しないで英語の本が読める、という効果があると言うことなので。
勉強する根性がある人はやればいいんですよ。ただ、多読三原則にのっとって100万語ぐらい読んで、多読のコツをつかんでから。
多読のポイントは、やさしくて「すらすら」と読めるものをたくさん読んだら基礎体力がつくことです。もししっかり勉強して、それがちゃんと身についていたら、多読と補い合って効果を上げることができるでしょう。
私の中国語はそうだと言えます。勉強してたからこそ、やさしい素材の少ない中国語でも、少々レベルが高いと感じる本を使いながらでも多読をすることができました。また、多読をしたからこそ、中国語の蓄積がたくさんたまって本もスンナリ読めるようになり、理解力も高まりました。

「勉強」が問題になるとすれば、TOEICの点数にこだわって試験対策に走り、文法やボキャビルばかりやっててもPB1冊読めないとか、辞書を引き引き書き込みをしながら1ページ何時間もかけて本を読むとか、「勉強のための勉強」になってしまって、自分なりに満足できる英語の使い方が身につかない場合でしょう。

私は多読前の勉強で中国語単語1000語トレーニングペーパーで必死で単語暗記をしたことがあります。そのときに覚えた単語は役に立ってます。
ですからボキャビルとか勉強とか、やって役に立つならやればいいし、やりたくなかったら多読だけしててもいい。結局自分がやりたいことをすればいいんです。
ちなみに英語では私の場合は、確かにもっと単語がわかったらいいかもしれませんが、多読前の辞書引き読書で感じたように、個々の単語の意味だけ調べても文章の構造がつかむことができなかったら何が書いてあるかはわからないので、単語を覚えるよりも、文章がわかるようになる方が先です。今の私の英語の理解力では、わからない時は単語のせいではなく文章全体がつかめてない時なので、英語は多読だけやります。

ところで、世界史用語だったらボキャビルも楽しいかも…と思い直しています。(年号はパス。覚えられません。)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10915. Re: 虜囚さま

お名前: Tiny http://blog.livedoor.jp/tiny_tadoku/
投稿日: 2007/3/11(22:51)

------------------------------

杏樹さん、こんばんは

〉虜囚1号Tinyさん、こんにちは。

1号・・・まさか2号、3号と増やす気では?
恐ろしや・・・ぷるぷるぷるぷるっ

〉〉囚人だと罪人みたいじゃないですか。
〉〉悪い事はして無いのに。混乱している間に
〉〉部長に捕獲された哀れな子羊ですから、虜囚です。

〉どーもスイマセン。でもTinyさんのどこが「子羊」だと…。

よく「羊の皮を被った狼」と言われます。小さいので見た目は子羊。
だめですか?
じゃあ亀。亀は亀でもカミツキガメですけど。
攻撃してくる人しか噛みません。挑発さえしなければ
いたって大人しい性格です。

〉ただ、「ボキャビルをやっている人の中に英語が出来ないと感じる人がいる」というのと、「ボキャビルをやっても英語はできない」というのは意味が違います。お二方ともそこのところを混同しない方がいいでしょう。

私は混同してませんけど。

〉多読をしている人の中では「勉強する」ことをカタキのように思う人が時々いますが、勉強は勉強で悪くはないのです。ただ、勉強に挫折して英語なんか出来なーい、という人でも勉強しないで英語の本が読める、という効果があると言うことなので。

この件については、メールを送らせて頂きます。

〉勉強する根性がある人はやればいいんですよ。ただ、多読三原則にのっとって100万語ぐらい読んで、多読のコツをつかんでから。
〉多読のポイントは、やさしくて「すらすら」と読めるものをたくさん読んだら基礎体力がつくことです。もししっかり勉強して、それがちゃんと身についていたら、多読と補い合って効果を上げることができるでしょう。

同意見です。

〉私の中国語はそうだと言えます。勉強してたからこそ、やさしい素材の少ない中国語でも、少々レベルが高いと感じる本を使いながらでも多読をすることができました。また、多読をしたからこそ、中国語の蓄積がたくさんたまって本もスンナリ読めるようになり、理解力も高まりました。

中国語を始めたら参考にさせて頂きます。

〉「勉強」が問題になるとすれば、TOEICの点数にこだわって試験対策に走り、文法やボキャビルばかりやっててもPB1冊読めないとか、辞書を引き引き書き込みをしながら1ページ何時間もかけて本を読むとか、「勉強のための勉強」になってしまって、自分なりに満足できる英語の使い方が身につかない場合でしょう。

なるほど。

〉私は多読前の勉強で中国語単語1000語トレーニングペーパーで必死で単語暗記をしたことがあります。そのときに覚えた単語は役に立ってます。
〉ですからボキャビルとか勉強とか、やって役に立つならやればいいし、やりたくなかったら多読だけしててもいい。結局自分がやりたいことをすればいいんです。

同意。

〉ちなみに英語では私の場合は、確かにもっと単語がわかったらいいかもしれませんが、多読前の辞書引き読書で感じたように、個々の単語の意味だけ調べても文章の構造がつかむことができなかったら何が書いてあるかはわからないので、単語を覚えるよりも、文章がわかるようになる方が先です。今の私の英語の理解力では、わからない時は単語のせいではなく文章全体がつかめてない時なので、英語は多読だけやります。

文法書を薦めたい所ですが、やめておきます。

〉ところで、世界史用語だったらボキャビルも楽しいかも…と思い直しています。(年号はパス。覚えられません。)

antebellum はMerriam-Webster's Vocabulary Builder
Renaissance, Byzantine は1500 Words in 15 Minutes A Day
に載っています。
世界史用語だけ集めたボキャビル本は多分無いと思います。

杏樹さんの意見を読んでいると嫌なら世界史関連本を読まなくても良いし
世界史クラブに入らなくても良いような気がしますが・・・
なぜ私は追いかけられたのか?あれ〜?
脱獄してやる。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

10917. Re: 虜囚さま

お名前: 杏樹
投稿日: 2007/3/11(23:02)

------------------------------

Tinyさん、こんにちは。

〉1号・・・まさか2号、3号と増やす気では?
〉恐ろしや・・・ぷるぷるぷるぷるっ

名誉ある第1号ではありませんか。
まあ、牢に入るような人は他にはあまりいないと思いますけど。

〉〉〉囚人だと罪人みたいじゃないですか。
〉〉〉悪い事はして無いのに。混乱している間に
〉〉〉部長に捕獲された哀れな子羊ですから、虜囚です。

〉〉どーもスイマセン。でもTinyさんのどこが「子羊」だと…。

〉よく「羊の皮を被った狼」と言われます。小さいので見た目は子羊。
〉だめですか?

あー、納得。思い切り納得。キバもツメもありそう。

〉じゃあ亀。亀は亀でもカミツキガメですけど。
〉攻撃してくる人しか噛みません。挑発さえしなければ
〉いたって大人しい性格です。

〉〉ただ、「ボキャビルをやっている人の中に英語が出来ないと感じる人がいる」というのと、「ボキャビルをやっても英語はできない」というのは意味が違います。お二方ともそこのところを混同しない方がいいでしょう。

〉私は混同してませんけど。

酒井先生が混同してるんですね。でもTinyさんの反論を見るとその混同をまともに受けたみたいに見えるので。挑発されたからでしょうかね。

〉〉ちなみに英語では私の場合は、確かにもっと単語がわかったらいいかもしれませんが、多読前の辞書引き読書で感じたように、個々の単語の意味だけ調べても文章の構造がつかむことができなかったら何が書いてあるかはわからないので、単語を覚えるよりも、文章がわかるようになる方が先です。今の私の英語の理解力では、わからない時は単語のせいではなく文章全体がつかめてない時なので、英語は多読だけやります。

〉文法書を薦めたい所ですが、やめておきます。

そうです、やめてください。
多読前は英語がわからなかったので、前置詞でひっくり返し、関係代名詞でひっくり返して文章を組み立てなおし、結局こんぐらがってワケがわからなくなる、という状態でした。ひっくり返すのがいいと思ってたのではなくて、語順のまま、英語のままわかるのが理想でしたが、読んでもわからないから、立ち止まって考えてしまうんです。
でも多読をしたらいつのまにかひっくり返さなくなって、英語が英語のまま読めるようになりました。

実はGrammer in Useも持っていて途中までやりました。でも止まってます。他の人がやってみて役に立ったと言う報告が時々あるので、よさそうな気がするんですが、結局止まったままです。これ以上文法の本はいりません。

〉〉ところで、世界史用語だったらボキャビルも楽しいかも…と思い直しています。(年号はパス。覚えられません。)

〉antebellum はMerriam-Webster's Vocabulary Builder
〉Renaissance, Byzantine は1500 Words in 15 Minutes A Day
〉に載っています。
〉世界史用語だけ集めたボキャビル本は多分無いと思います。

〉杏樹さんの意見を読んでいると嫌なら世界史関連本を読まなくても良いし
〉世界史クラブに入らなくても良いような気がしますが・・・
〉なぜ私は追いかけられたのか?あれ〜?
〉脱獄してやる。

世界史クラブの投稿にレスをつけながら「入りません」って断言して逃げるからですよ。特に牢番が牢屋に囚人がいないと退屈らしいから入ってほしかったんですね。

では〜。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[汗] 10918. Re: 虜囚さま

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2007/3/11(23:09)

------------------------------

杏樹さん、Tinyさん、こんばんは!
かみつかれ亀、さかい@tadoku.orgです。

〉Tinyさん、こんにちは。

〉〉1号・・・まさか2号、3号と増やす気では?
〉〉恐ろしや・・・ぷるぷるぷるぷるっ

〉名誉ある第1号ではありませんか。
〉まあ、牢に入るような人は他にはあまりいないと思いますけど。

〉〉〉〉囚人だと罪人みたいじゃないですか。
〉〉〉〉悪い事はして無いのに。混乱している間に
〉〉〉〉部長に捕獲された哀れな子羊ですから、虜囚です。

〉〉〉どーもスイマセン。でもTinyさんのどこが「子羊」だと…。

〉〉よく「羊の皮を被った狼」と言われます。小さいので見た目は子羊。
〉〉だめですか?

〉あー、納得。思い切り納得。キバもツメもありそう。

〉〉じゃあ亀。亀は亀でもカミツキガメですけど。
〉〉攻撃してくる人しか噛みません。挑発さえしなければ
〉〉いたって大人しい性格です。

〉〉〉ただ、「ボキャビルをやっている人の中に英語が出来ないと感じる人がいる」というのと、「ボキャビルをやっても英語はできない」というのは意味が違います。お二方ともそこのところを混同しない方がいいでしょう。

〉〉私は混同してませんけど。

〉酒井先生が混同してるんですね。でもTinyさんの反論を見るとその混同をまともに受けたみたいに見えるので。挑発されたからでしょうかね。

ぼくは完全に混同してますね。

少なくともドーピング目的以外でボキャビルをやる人は、
その時間にもっと建設的なことをやった場合よりも「できない」と
おもー・・・ そればかりか、単語に注意が行きすぎて、
言葉のもっと肝心な部分を見失うとおもー・・・

〉〉〉ちなみに英語では私の場合は、確かにもっと単語がわかったらいいかもしれませんが、多読前の辞書引き読書で感じたように、個々の単語の意味だけ調べても文章の構造がつかむことができなかったら何が書いてあるかはわからないので、単語を覚えるよりも、文章がわかるようになる方が先です。今の私の英語の理解力では、わからない時は単語のせいではなく文章全体がつかめてない時なので、英語は多読だけやります。

〉〉文法書を薦めたい所ですが、やめておきます。

〉そうです、やめてください。
〉多読前は英語がわからなかったので、前置詞でひっくり返し、関係代名詞でひっくり返して文章を組み立てなおし、結局こんぐらがってワケがわからなくなる、という状態でした。ひっくり返すのがいいと思ってたのではなくて、語順のまま、英語のままわかるのが理想でしたが、読んでもわからないから、立ち止まって考えてしまうんです。
〉でも多読をしたらいつのまにかひっくり返さなくなって、英語が英語のまま読めるようになりました。

〉実はGrammer in Useも持っていて途中までやりました。でも止まってます。他の人がやってみて役に立ったと言う報告が時々あるので、よさそうな気がするんですが、結局止まったままです。これ以上文法の本はいりません。

あー、ぼくは知りたいぞ!
Tinyさんおすすめの文法本!

〉〉〉ところで、世界史用語だったらボキャビルも楽しいかも…と思い直しています。(年号はパス。覚えられません。)

〉〉antebellum はMerriam-Webster's Vocabulary Builder
〉〉Renaissance, Byzantine は1500 Words in 15 Minutes A Day
〉〉に載っています。
〉〉世界史用語だけ集めたボキャビル本は多分無いと思います。

〉〉杏樹さんの意見を読んでいると嫌なら世界史関連本を読まなくても良いし
〉〉世界史クラブに入らなくても良いような気がしますが・・・
〉〉なぜ私は追いかけられたのか?あれ〜?
〉〉脱獄してやる。

〉世界史クラブの投稿にレスをつけながら「入りません」って断言して逃げるからですよ。特に牢番が牢屋に囚人がいないと退屈らしいから入ってほしかったんですね。

うーん、杏樹さん、ご明察・・・
Tinyさん、地下牢のスペアキーを進呈するので、ときどき虜囚になって!

〉では〜。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.