Re: 「Swallows and Amazons」、僕も再読中

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/29(16:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

9441. Re: 「Swallows and Amazons」、僕も再読中

お名前: AMINO
投稿日: 2006/6/27(22:32)

------------------------------

こんばんは AMINOです。

〉葉っぱです。

〉湯煙では、アーサー・ランサムのお話をいろいろ聞かせていただき
〉ありがとうございました。

〉タドキスト大会でAMINOさんのお話を聞いた後、買って、
〉未読本、積ン読状態になっていた、「Swallows and Amazons」、
〉本棚から取り出し、今日から読み始めました。

もうお持ちだったんですね。

〉「Night Fall」を読んだら、なんだか何でも読めそうな気がしてきたので・・・

〉AMINOさんお奨めの「Swallows and Amazons」、
〉「Night Fall」よりもしかして難しいかも、ってAMINOさんにいわれて、
〉では、次はこれに挑戦! と、思わず読み始めてしまいました。

ゆけむりに参加された方は皆さんポジティブ&チャレンジャーのようで、
わざわざ「ツバメ号は実は難しくて気軽にお勧めしてはいけないと反省してます」
と言ったにもかかわらずこのように読み始めていただいて、戸惑いと幸せをあわせてかみ締めています。

〉まだ、25ページ。
〉でも、ディンギーに乗っていたことがあるので、
〉用語はけっこうわかりました。
〉思わずいろいろ懐かしくなっています。

ここ! うらやましいです。でもたしかに今の時代でも通用するヨット用語(カタカナ英語で)があるのでしょうね。
僕は大学でヨット部に入ろうとして(競技ヨット部でしたが)
体重制限であきらめました。(当時の僕は軽すぎたのです)

〉このまま読めるかも!? 読みたい!!

ちょっとヒントを。
13章で炭焼きと出会った後から俄然物語は熱を帯びてきます。
お楽しみに。

〉何人か、あるいは何冊か読んだら、
〉このネタバレトーク、しましょう!
〉ぜひぜひ!!

僕はゆけむりオフの前日から読み始めて今290ページ(そろそろクライマックス)です。

彼らの「Wild Cat Island」での活躍を一緒に楽しみましょう。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.