Re: 【参加者募集】4月15日(土) 仙台ランチオフ会番外編TOEIC対策

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/29(20:36)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

8949. Re: 【参加者募集】4月15日(土) 仙台ランチオフ会番外編TOEIC対策

お名前: 摂津富田
投稿日: 2006/4/6(21:23)

------------------------------

NEOさん,気付くかな? 摂津富田です.

>摂津富田さんがTOEICは英語力以外にコツがありそれで点数がかなり違う、多読だけの真の英語力だけで解くと点数が下がるとか言っていましたよね。同じ事をぽぽろんさんも言っていた。。。

 Yoshi さんが「英語のことなんでも」の板で,トンダの言いたかった事はすべて
 (それ以上に詳しく分かり易く)述べられてます.

 これらのテクニックを用いても,いっぱいいっぱいの所で伸び悩んでいたスコアが,
 多読をプラスしたら250点くらい一気に伸びて,
 さらに多読を続けたら"文章を読んではいけない"が,できなくなって,
 90点スコアが落ちた,のがトンダの経験です.

 この超短期テクニックでTOEICに臨むのなら,
 短期的には,思い切ったキリン読み,それも斜め読み(スキミングか?)で,
 目に付いた単語・表現(つまり瞬間に意味を感じられる部分)のみの情報から,
 自分の知りたい情報(小説ならこれから何が起こるのか.
 試験だったら設問が何を問うているのか/その答えがどこにあるのか)を
 出来るだけ高速で処理していくのが訓練になるのかな,と思いました.

 では,ファミレスのドリンクバーが待っていますので.


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.