Re: 【報告】池袋絵本の会 4月16日

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(09:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

6650. Re: 【報告】池袋絵本の会 4月16日

お名前: のんた
投稿日: 2005/4/17(19:10)

------------------------------

寝太郎さん、遠方よりありがとうございました。もっとお話したかったのですが、
時間がなく、バタバタして申し訳ないです。
また上京の際には是非ご参加くださいませ。

ではでは、ご報告 今回は男性受けしそうかなというのを多少選んでみました。

まずは、飛び出す絵本!!

「Robert Crowther's Amazing Pop-up House of Inventions」
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0744561930/qid=1113731226/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-8324721-6614736]
これ、家の中のいろんなものの発明された年や人が書いてあるんです。芸も細かくて大人が楽しい!!
いつの間にか博識になっちゃう。これ、紀伊国屋バーゲンでの掘り出しものでした!

「Voices in the Park (DK Ink)」
Anthony Browne (著)
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/078948191X/qid=1113731409/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-8324721-6614736]
お猿の絵で有名なアンソニーブラウンの絵本です。4人が同じ場所時間を公園で共有するんだけど、その4人の声が
それぞれ別のフォントでつぶやきとして4つのオムニバスのように語られます。かなり深い。絵も遊んでます。

「Mummy Laid an Egg (Red Fox Picture Books)」
Babette Cole
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0099299119/qid=1113731466/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-8324721-6614736]
これは、「Prince Cinders」や「Princess Smartypants」で有名な作家の子供のでき方の絵本。この方、ジェンダーとか性とかに
とても明るく愉快に取り組んでいる感じでそんな絵本をたくさんつくっているんですね。ユーモアが効いてます。
Hanahou 倶楽部のDittoさんの報告と偶然呼応してました!!楽しく明るく性教育したい方に是非お薦めです!

「UFO Diary (Red Fox Picture Books)」
Satoshi Kitamura
[url:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0099742101/qid=1113731645/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-8324721-6614736]
大好きなキタムラさんの絵本。めずらしくごちゃごちゃ〜〜の場面がなく、たんたんとエイリアンの視点で描かれます。
なんとなくあったかくなる絵本です。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.