Re: 【報告】 4/9(土) 新宿おちゃべり会--部分レス

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(08:37)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 6615. Re: 【報告】 4/9(土) 新宿おちゃべり会--部分レス

お名前: まりあ@SSS http://www.buhimaman.jp/
投稿日: 2005/4/9(22:43)

------------------------------

成雄さん、こんにちは。 まりあです。

〉桜が満開になった今日、
〉おちゃべり会に参加されたみなさん、楽しいお話をありがとうございました。
〉幹事のs-barbaさん、おつかれ様でした。

   いいな、いいな、私も行きたかった〜 (T_T;) 

〉そうしたら、ランチ時に、ASUKAさんのお話で大盛りあがりでした。
〉とても刺激的で楽しいお話でした。
〉 # 私は運良く「しおり」をいただいてしまいました。ありがとうございました。

   ASUKAさんのお土産話聞きたかったです。

〉『What time is it now? なんて言わない』って知りませんでした。
〉いまでも「What time is it now?」と学習させているということを
〉満開の桜の下を歩きながら教えていただいた『ニッポンの1日』でした。

   学校で教えている英語は、命令的 or えらそー なのがコワイです。
   古いだけなら、「外国人だから...」と許されるだろうし、時には
   丁寧で良い感じと言うこともありうると思うのですが...  

〉ところで、じゃぁなんて聞くの?
〉Do you have a time? とか…よくわかんない (^_^;

   Do you have the time? じゃなかったですか?
   こちらの方が「あなたが(時計を持っていて)分るのなら
   教えて下さい」という気分が出るんじゃないかなぁ、って
   想像していますが....

   Do you have time? と聞いてナンパと勘違いされないように!(笑)   
    


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.