第30回SSS大阪絵本の会 活動報告

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/29(09:56)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 5901. 第30回SSS大阪絵本の会 活動報告

お名前: Kaako
投稿日: 2004/12/14(22:49)

------------------------------

みなさん、こんにちは。SSS大阪絵本の会です。
先日、第30回SSS大阪絵本の会を行いました。
クリスマスも近づきクリスマスの絵本の紹介もありました。

参加者6名  Kaakoが報告します。

★本の紹介★

■Little Daruma and Little Tiger/Satoshi KAKO(書評あり)

ある日、だるまちゃんは親友のとらのこちゃんの所に遊びに行く事にしました。
とらのこちゃんのお家は塗装屋さんです。
だるまちゃんが”お絵かきしようよ!”と言ったことから
街中が大騒ぎになってしまいます。
モノクロからだんだんとカラフルになる読んでいてとても楽しい絵本です。(間者猫)
 
■Merry Christmas, Davy!/Brigitte Weninger

クリスマスはShareする時なんだよ、とパパから聞いたDavy。
雪の中でえさを探している小鳥や森の動物たちに
家にある冬越し用の食べ物をあげてしまいます。
いい事をしたと喜んでいるDavy。
あったかい家族のうれしいお話です。   (ユニコ)

■The Christmas Ship/Dean Morrissey

クリスマスイヴの日、おもちゃ屋のSamは市長さんから
お店の使用禁止を言い渡されてしまいます。
お店は古くて修理しないとあぶないのです。
その夜、落ち込んでいるSamの前にサンタが現れて
プレゼントをくばる手助けをしてくれと頼まれます。 
絵がとても重厚な雰囲気の素敵な絵本です。(ユニコ)

★読み聞かせ★

■The Christmas Cub /
Justine Korman Fontes, Illustrated by Lucinda McQueen (書評あり)

「冬って?」「クリスマスって何?」知りたがり屋のこぐまのピッピは、
木のエヴァーグリーンとの交流を通して本当のクリスマスの意味を学びます。
素朴で心温まるお話。(テレジア)

■Annie and the Wild Animals / Jan Brett

可愛がっていた猫のタフィーが突然いなくなってしまいます。
さみしくなったアニーは森にいる動物のどれかを新しいペットにしようとしますが、、、
Jan Brettの絵は本当に緻密でおもわず手で感触を確かめたくなってしまいます。
ゆっくり、ゆっくり、隅々まで美しい絵を味わいながらページをめくりました。 
(テレジア)

■The Happy Day / Ruth Krauss, Pictures by Marc Simont (書評あり)

雪の中、冬眠していた動物たちが次々と目を覚ます。
鼻をくんくんさせながら、走る、走る。
みんなが走ってきて囲んだのは・・・何?
1950年Caldecott Honor Bookです。(Kian)

■Santa's Noisy Night/Julie Sykes

サンタはソーッとソーッと足音をたてないように気をつけています。
だって子どもたちを起こしてはいけないから。
それなのに・・・
絵柄も楽しい、笑いながら読める絵本です。(ユニコ)

★シャドーイングによる読み聞かせ★

■Froggy Gets Dressed /
Jonathan London, Illustrated by Frank Remkiewicz (書評あり)

おなじみカエルのFroggy、雪に興奮して外へ飛び出します。
てぶくろして、帽子かぶって、マフラーして。
でも、何か忘れてるんだよね〜。
「カエルは冬眠中やろ!」とのツッコミ、ごもっともです(笑)
音源のテープが楽しいので、シャドーイングもニコニコ♪(Kian)


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.