Re: 第?回大分オフ会報告:大分スタバ会 より(懺悔の値打ちは・・ある!)

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/29(10:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5840. Re: 第?回大分オフ会報告:大分スタバ会 より(懺悔の値打ちは・・ある!)

お名前: Deno
投稿日: 2004/11/29(20:56)

------------------------------

児童書のレベル分けが人によって相当まちまちだっていう
MOMA親爺さんのお話.当然といえば当然なんでしょうけど
おもしろいですよね.自分のつけた順番と違った順番をつ
けられたら,やっぱり「なんでそうなんだ?」って思っち
ゃうだろうな.
人それぞれって言う時代に英語教材が一辺倒ってのはどう
かなと思ってしまう話でした.

LLLの話が出てきたけど,このシリーズで私が好きなのは
「Tea with Grumpyboots」.
登場人物のMr.Green(Grumpyboots)は子供たちにはちょっと
おこりんぼで,耳の遠いおじいさん.Sumは両親が離婚し,
お母さんと二人の生活をはじめています.ふとしたことから
Mr.Greenの奥さんに頼まれてMr.Greenの愛犬を世話するよう
になったというのがこれまでのいきさつですが,これまでの
話がこの本のための伏線だったようなそんな感じさえします.
ということで,LLL 読ませてくれますよ.誰か読んでくだ
さいよ.最後のところまで話がしたいな.

懺悔本といえば,大学なんかの講義で使った副読本.
担当箇所は単語を調べ,あらかじめ訳しておき,授業では
その一つ一つを先生がチェックしてくれていましたね.
わたしのたどたどしい訳を,にこにこしながら修正してく
れてた先生.他の学生も一生懸命行間に訳を書きとめてい
ました.
この習慣も今となっては,おさらばですね.
懐かしいような,また見切りをつけた自分が颯爽とみえて
嬉しいような.

それに引き換え,ジャーニーさんの授業,すごく楽しそう.
あの高校生も多読を楽しんでくれそうで嬉しいですね.

感じのいい店でのオフ会.あったか冷たいの魔女のケーキ.
4時間もあっというまで,後ろ髪引かれる思いの帰路でした.
みかんさ〜ん,幹事ありがとうございました.

次回は誰かさんの100万語報告とタドキスト大会の報告が
楽しみです.ではまた.


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.