Re: 翁家さんをお迎えした福岡オフ−報告編

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(08:49)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

5042. Re: 翁家さんをお迎えした福岡オフ−報告編

お名前: moka
投稿日: 2004/8/10(20:13)

------------------------------

翁家さん、みなさん、昨日は楽しいひとときをどうもありがとうございました。
mokaです。

翁家さん、福岡はいかがでしたか?
私たちは、いつもと違い(?)大爆笑連続のオフ会でした。
いつもは、もう少しまじめです(!?)

本当はまだまだずっと居たかったのですが、小学生の母としては、9時までが限界です。でも、以前は夜は絶対ダメだったので、1次会だけでも出られるようになっただけ、子ども達も成長したということですよね。お子さんが小さくて出られなかった方も、もうすぐですよ。私も、2次会にでられるようになるまで、もうしばらくがまん、がまん。

あまり、お酒が得意ではないので、夜の集まりは経験が少ないのですが、今回のお店は、お食事がとてもおいしかったですよね。
飲むのとおしゃべりで、あまり召し上がれなかった方々に代わり、しっかりお料理を頂きました。islaverdeさん、よいお店をありがとうございました。

さて。
集合は、丸善でしたね。バーゲンをしていました。絵本や、ハードカバーの本のバーゲンでした。ペーパーバックのバーゲンは、8月の後半です。
集合は5時でしたが、4時にもうフクさんは、いらして本を見ていましたね。私は大好きなターシャテューダーの The Art of Tasha Tudor を買いました。

それから、0次会の喫茶店(?)に移動しました。
初めての方同士もいらしたので、自己紹介をかねて、オススメ本の紹介もしてもらいました。おひとりおひとりのお話しが聞けてよかったです。
最近100万語を通過なさったkurimaruさんとたまこさんのお祝いも出来ました。
福岡オフも出来た時には、100万語通過していた人はあまりいなかったと思いますが、こうして続々と100万語通過する人が出てきてとてもうれしいです。私も含め、福岡オフのお陰で100万語達成できたと思っています。「オフ会の幹事よろしく!」と、最初に背中を押してくださった酒井先生に感謝!です。
そして、まだ近くにオフ会のない方。勇気を出してオフ会を作ってみましょう。きっといい出会いがありますよ。

それから全員揃ったところで、1次会の会場に移動したのでした。
こちらは、周りが少々にぎやかなこともあって、自然と半分くらいに分かれて、ゆっくりお話しができました。
DENOさん、けいこさん、kurimaruさん、相談に乗って頂いてどうもありがとうございました。
また高校や、高専に多読の授業を取り入れているところがあるのに、なぜ、英文科に多読を取り入れているところがないのか?(私が知らないだけかもしれないけど)英文科にこそ多読の授業を!という話はナルホドと思いました。

その後席替えをして・・・

というところで、私はタイムリミットでした。
残念!

せっかく翁家さんの前の席に移動したのに・・・ Happy Smile Storyは、次回に続く・・ということで、またいらしてくださいね。
Happy Reading !


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.