↑の全員の方へ(題で面積とらないよう。。。その分、中はかなり多い・・・)

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(16:03)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4496. ↑の全員の方へ(題で面積とらないよう。。。その分、中はかなり多い・・・)

お名前: ako
投稿日: 2004/6/24(02:19)

------------------------------

■たださん■
本当にお世話になりました。
当日突然の寝太郎さん登場という、素晴らしいびっくりプレゼントをい「ただ」いて、
ako、すかさずクリクリしてしまいました〜
寝太郎さーん、ぬいぐるみ扱いしてゴメンナサ〜〜イ。でも今度は cuddle したい〜

akoにとっては初の名古屋、一生の思い出になりそうです。
今日まで生きててよかった〜〜

そうそう、akoパワーは、「ただ!」ですから!
安心してご利用い「ただ」けます。
ご入用の際は、SSS「めざせ」広場にて無料配布いたします。(予定)

ラナにはなれそうもないakoより

■フクさん■
〉月曜は  ・・中略・・ 〉泣きながら出かけました。

あの大分オフの後では、社会復帰が難しいです・・・同感・・・

〉★最重要英語関係★について
〉勝手に「ちゃんちゃか教」に入信したつもりになってたんですが、
〉教祖様の了解を得ないといけませんよね...
〉大分からの帰りに'TOO MANY DOGS'を買ってかえりました。
〉それはもう、経典みたいに毎日よんでます。

ちゃんちゃか教があるとすれば、ako自身が信者のようなモンです。
教祖様はもちろん、今は亡き Dr.Seuss!

でも、経典はたくさんありますね。
○○○○フクさんにそこまで言われてしまって、ako、デレデレ。もうこうなったら出血サービス。
(○の部分は、フクさんの容姿外見に関する部分なので我慢。ホントは書きたいなぁ)
こうなったら、akoが読んだ大好きなちゃんちゃか本、フクさんにご紹介〜

その前に・・・
 ★ハマリ過ぎ警報発令!★
語数の少ない作品が多いので、購入は大変ですからね、くれぐれも。
ナンセンスものがあって、意味不明だと気分が悪くなる方もいますからね、くれぐれも。
服用前に、必ず立ち読みして、副作用の有・無を確かめて下さいね〜
そうだ! 福岡なら、公共図書館に買わせちゃいましょう。

▼Dr.Seuss の本は、すべてです。世の中にかなりあります。

以下はそれ以外で。( )内は総語数です。
▼Beginner Books シリーズ
Summer (760)
A Big Ball of String (?? 多分800ぐらい)
…ていうか、このシリーズはほとんどがそうです。

▼SIR
Ducks in Muck (50)
Cat Traps (95)
Wheels! (68)
Boats! (100)
B is for Books (141)
Mouse makes words (213)

▼ICR
How many fish? (128)
Oh, Cats ! (93)
I see, you saw (112)
Drip, Drop (200)
Sid and Sam (120)
Thump and Plunk (208)
I saw You in the Bathtub (1000)
The Fat Cat sat on the Mat (550)

▼一般絵本
Mother Goose 関係はすべて。
Chicka Chicka Boom Boom (270)
Pants ! (135)
Brown Bear Brown Bear, What do you see? (100)

等等、とりあえずはako手帳から抜粋しました。

▼これらの中で一番すごくて気に入っているのは、
Fox in Socks (850)
Oh Say Can You Say (1110)

特に、Oh Say Can You Sayは、表紙に書いてある宣伝文句がすごいです。
宣伝文句自体が、ちゃんちゃかです。
Oh my Brothers, Oh my sisters !
These are Terrible Tongue Twisters !

やり始めたら、忘我の境地です・・・危険です・・・

〉これまで英語の本は読むだけで、使っていたのは視覚のみ。

ここ、非常に非常に新鮮です。
この部分を読んで、はっと気づかせていただきました。
思い返しますと、akoは、これまでほとんど視覚を使わないで英語と接してました・・・大反省・・・大汗
だからakoは、字の小さい洋書を読めないんだ・・・激しく納得・・・。当分、立ち直れない・・・

SSSってスゴイですね、こんなに経歴やタイプの違う人間が、ちゃーんと共存して、
仲良く温泉三昧、夜更かし合宿してるんですから。
世界平和は、こうでなくっちゃーねー うーん、深い・・・(何とか立ち直ろうと必死)

〉この大分オフですっかり音の領域へ踏み込みました。
〉200万語の通過報告は「音」でいこう、と心に誓いました。
〉(が、報告できるのはいつになるだろう...)

ふふふ、ついに視覚だけでは飽き足らず、聴覚の領域にも足を踏み込んでしまったとは・・・
フクさん、後で後悔する事になっても知りませんわよぉぉぉ
次のご報告、楽しみにしてますねーーー

■けいこさん■
〉akoさん、お疲れさま〜&お楽しみさま〜。 けいこです。

ほーんとに色々お世話になりました。
仲居さんから、女将見習に昇格されたようですね!
次回は、「けいこ女将」主催の湯けむりオフかな!

〉次の日大阪がある(と言ってもその朝4時)から少しでも寝た方が
〉良いのではと気を利かせたつもりでしたが(そう言う私は爆睡?)
〉必要なかったかな? もっとお話したかったなぁ。

布団に入った後、最後まで会話してたの、私たち二人でしたね・・・

〉その後のパワーをお聞きすると、akoさんは睡眠を必要としない宇宙人?

もう〜〜〜 翁家さんでしょう〜〜 akoのこと宇宙人とかって陰口言ってるのぉぉ
はっきり言って、バス・飛行機・新幹線は、爆睡!

〉良い旅が出来て本当に良かったですね! 私もakoさんにお会い出来て
〉最高の気分です。まだまだ興奮進行形。

こちらもまだまだちゃんちゃか進行形〜

〉★最重要英語関係★
〉生ちゃんちゃか、ありがとうございました。  ・・・かなり汗、汗、
〉見る(掲示板)と聞く(生)では大違い。    ・・・あれだけ違うとは驚!でしたね
〉これがまたオフ会の醍醐味ですか。     ・・・ほんとほんと。
〉あんなに早くリズムに乗れるなんて、、、。  ・・・音楽好きですから〜
〉即興でakoさんについていったislaverdeさんもお見事。

islaverdeさん、確かに凄かった。一発でしたね!
福岡ちゃんちゃかは、お任せで〜す。

〉akoさんを先頭に5,6人で夜中3時のちゃんちゃか、
〉あぁ〜、一生の思い出。

その一生ものの思い出企画を、準備、進行して下さったけいこさんには、
今後いったいどうやってお礼しよう〜。文字だけでなんて、何度お礼言っても、足りません。
本当にありがとうございました。・・・うーん、簡単すぎる・・・

〉家にある絵本を開きながら、これも出来るかな?これはどうかな?と
〉ちゃんちゃかに挑戦してます。
〉さっき ”TOO MANY DOGS”借りてきたよ!

もう、行けるだけがんがん行っちゃって下さい!
迷うのが出てきたらメールで原稿下さい! 電話でちゃんちゃかいたしましょう〜〜(できるのか、ako、そんなこと)

〉またお会いできるのを楽しみにしています。
〉ではでは、Happy Reading! & Happy Cyan,Cyaka!

Happy Happy YUKEMURI-ing !!

■SUNSUNさん■
〉でもでも、こんなにラッキーでいいの? こんなに楽しんでいいの〜〜〜〜? 

SUNSUNさ〜〜ん、ご投稿ありがとうございます〜、すごかったんですよぉ〜
ごめんなさーい、あまりに色々重なって、自分でも一体どうなってるの〜〜・・・・です。

〉akoさんのパワーに台風も、名古屋でも新幹線でもakoさんのいる場所をさけてくれたようですね。
〉虹が眼下に見えるなんてラッキーの最高潮、感激のシンボル!

これは相当、感激しました。隣の席にいた方と二人で、騒いじゃいました。
今でもくっきり思い出せます。

〉akoさん主人公のミニ劇場楽しませていただきました。

ako投稿が、お仕事や多読の合間の息抜きになれば幸いです。

〉 土曜日はブッククラブでお待ち申し上げております。感激を分けてもらおうと楽しみにしてます。。。

まりあさんの相談会から、SUNSUNさんとの夜会まで、一日をブッククラブで過ごせるよう、
今週は鬼のように仕事してます。必ず土曜、お会いしましょう!
オーストラリア人の方との長時間に渡る会話の様子、ぜひ伺いたいと思っています。

■近眼の独眼龍さん■  
〉ちょっと数点コメントだけ
〉(あれ、生意気に聞こえるなぁ、ご勘弁!)

近眼の独眼龍さんに言われるなら、怒られるんでも、叱られるんでも何でも聞いちゃう〜〜 

〉このちゃんちゃかを聞けなかったことが、今回の最大のミスでした!

ふふふふー そーでしょー そーでしょー
マリコさんの読み聞かせは、女子部屋でやってたんですよぉぉ〜だ

〉〉まさにこれぞ、♪Someday〜 Over the Rainbow〜
〉〉はっ、もしやこの曲は近眼の独眼龍さんが好きな曲では???
〉はぁ〜い、だぁ〜い好きです。いいよねぇ。

カラオケで聞きたいな〜 近眼の独眼龍さんが歌うの。

〉私、献血手帳18冊目です。献血仲間でもある?

ううう、18冊・・・ 完全に負けた・・・

〉....しっかし、すごいねぇ、akoさん。 これからも、ほんとよろしく!

しめた! お父様になっていただけるのですね?

■かのんさん■   
〉嵐のすきを縫っての名古屋来訪、ありがとうございました。
〉短い時間でしたが、とても楽しかったです。

来ていただいて感謝なのはakoの方です。
直前の日程でしたのに、ほんとにありがとうございました。

〉いやー、まじでお会いできるとは思ってませんでした。

同感です。女性の方に、あの嵐の中、来て頂くのが申し訳なくて、お昼にお電話したんです。
危険ですから、どうぞご無理なさらず〜と言おうと思って・・・

〉「新幹線がいつ止まるかわからないのだから、
〉名古屋はほっといて、東京に早めにお帰りなさい」と
〉何度、メールでよけいなおせっかいを言おうかと思ったけれど、
〉akoさんのパワーに、6月の台風のほうが避けてくれましたね。
〉よかった、よかった。諸国漫遊お疲れさまでした。

MLでいただいた台風や新幹線ニュース、かのんさんの、コトの進め方の的確さには感心しました。
ぜひ今後、見習おうと思いました。

〉あ、そーいえば、すっかり言い忘れていました。
〉10万語通過おめでとうございます。
〉これからも本とも人とも楽しくね〜!

かのんさん編集の週の多読通信では、迷ったにもかかわらず、
特選投稿に選んでいただき、本当にありがとうございました。
マリコさんの編集後記にもありました通りで、
私の読書歴は、ブッククラブに依存できることが、かなり幸いしています。
でもそのことが、多くの方には不快な面も持っているということに気づかせていただきました。
都会暮らしの人間の、無神経な投稿であったかもしれず、冷静さを取り戻させていただけました。

また、もしかしたら、新人のakoという人間をどう見るか、という部分で、
多読通信の編集委員の方々の間に、へんな亀裂が入ってしまっているのでは、とヒヤヒヤしてます。
どうか、akoごときの評価なんかで、そのようなことのありませんように・・・

有利な条件を持っている人間への不快さのエネルギーを、
図書館や書店への働きかけなど、SSSの普及に向けて昇華してほしい、という
マリコさんの大人の編集後記には、心底感動しました。

世の中は、まだまだ辞書を引かずに英語をやることや、
幼児向け絵本、児童書を、バカにしている「自称」英語有段者がたくさんいます。
私の周囲にもいます。よほどこちらの方が、不愉快な思いをしています。

SSS内部の人間関係も大事とは思います。(かなり大事。だってako、好きな人がたくさんいるもん)
私はまだSSSには新人だから言えるのかもしれませんが、
SSSに集う方々には、そういう外部を見て欲しいなぁ〜と思っています。
SSS式の良さを理解している人間どうし、皆様のご賢察を信じます。

〉またぜひ、お会いしましょう。
〉お互い、せっせと家族孝行して、
〉次の機会を画策しましょうね(笑)。

あははは〜 名古屋に夜遊び仲間ができてしまった〜
次に名古屋に行く時は、深夜の高速バスにします〜

■杏樹さん■
このたびは、地下水脈にて秘密裏に準備してきた部活設立記念オフ、
明るみに出してしまいました。
これまで部活投稿にご返答いただいた方に、ご報告をしたかった。

〉世界史クラブ設立記念全国大会では、部員全員参加で盛り上がりました。

仰せの通り、8時間にわたる大会、大成功のうちに終了できて、
素晴らしい船出とさせていただけました。部活女子マネ冥利に尽きる大会でした。

〉お疲れ様〜。すばらしく濃い旅でしたね。マルコ・ポーロには及ばないにせよ、「明日はどこへ〜出会いは誰〜と〜」みたいな。

ありがとうございます! まさにいただいた歌の通り、旅人マルコ様の精神ですね。私も一曲…
 「♪今この街も〜 いいことばかり〜 なぜ、また〜 旅支度〜」
もっと長くいたかったです・・・この歌を思い出すと目が潤みます・・・

〉akoさんは虹を超えて大阪にやってきた!
〉その曲は私の数少ないカラオケレパートリーでもあります。

やった! 杏樹さんもカラオケに行く人なんですね!!
ということは、次の大阪は・・・・

〉ホンマに大阪弁ってうつるんやな〜。

おおお、ついに掲示板上、初?の、杏樹さん大阪弁!

〉意外な事実が発覚したり、大阪城でビラを配ってる中国人に声をかけたり。

杏樹さんのナマ中国語を聞けたこと、大収穫です。凄かったです。
あれこそ実力です。

〉世界史の話から世界情勢を論じてしまいました。他の人なら敬遠されるようなお話でもちゃ〜んと通じてくれるakoさんはすばらしい。

akoの方こそ、杏樹さんのお話を伺って、どうしてあのように知識をしっかり持って掲示板に書けるのか、かなりわか(った気にな)りました。知識は、ただ量だけあってもダメですが、杏樹さんの知識の持ち方は、必要な場面で必要な部分が検索されて出てくる。
これは並大抵ではありません。
脳内にストックされたものが、有機的につながっているように思いました。
「瞠目」という言葉がふさわしい人です!

〉パレスチナ情勢についてはさらに詳しくお伺いしたかったなと…。イラクの話も興味深かったです。オルフェウスの窓の話も深かったですねー。

これは「趣味広場」での部活といきましょう。

〉ちゃんと外国語のお話もしましたよ。
〉残念だったのは「ちゃんちゃか」の実演をしてもらえなかったこと。話に夢中すぎて言うのを忘れたということもありますが、喫茶店やお好み焼き屋ではちょっとできませんよね。

ということは次の大阪は・・・・

〉でも絵本をたっくさん読んだおかげで、10万語なのにすでに「could」の意味を体得してらっしゃる。

ナマで改めて私のSSS多読歴を聞いていただいた上で、杏樹さんの側から見て、そのように評価をいただけたこと、
私のSSS多読が、今の方向性でいい、ということに太鼓判をいただいたような気持ちです。
まるで読書相談会をさせていただいたような気分で、るんる〜ん。
大阪に、杏樹指導員あり!!

〉帰りに駅まで一緒に行こうとしたら、ネットカフェはないかと聞かれました。あれからネットカフェに行って掲示板開いて、投稿までしたakoさん、すごい…。

あはは〜、宿泊予定の兄の家にはインターネットが無いと聞いていたので、真剣でした〜
上にある「akoでおます〜」の投稿の証人になって下さってありがとうございました。

〉しかも台風と一緒に移動しながら被害に合うどころか得までしてしまう強運ぶり。

もしかして、これで一生分の運を使い果たしてしまったのでは・・・と思うと、これからが恐い・・・堅実に真面目に暮らそう・・・ 清く貧しく美しくひっそりと・・・難しそう・・・

〉それではこれからも
〉はっぴー・ちゃんちゃか!

いぇ〜い!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.