台風にも感謝感激 akoツアー出会いの旅、終了

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(16:06)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4471. 台風にも感謝感激 akoツアー出会いの旅、終了

お名前: ako
投稿日: 2004/6/22(05:03)

------------------------------

akoです。 月曜夜、東京の自宅に到着しました!
自分の10万語記念「SSS出会いの旅」は、感動、衝撃、幸運、強運、
何から何までが、生涯忘れられないものすごい旅となりました。

■別府は湯けむり、霧けむり…大分■
大分スタバ会・福岡オフの面々はみな愉快で素敵な面々で、深夜というか早朝4時まで…

(翁家さん、先に寝たわね! 裏切り者!!!)

話しまくり、飲みまくり、笑いまくりのよか話もたくさんあるけん、どこから何を言うたらええか、さっぱりわからんとばい。…て言うか、皆の投稿でほぼ出尽くしてしもて、もうakoから言う事はなーんもなかとです。(ぺぎさんがヨン様…うーん、それだけは… でも確かに見たことはあるような…)

おまけに高校時代の同級生発覚事件!! 
ドタキャンになりそうだった彼女、もし本当に来れなかったら、判明していなかったという、
運命の赤い糸のような出来事に、もうako膝がくがく・・・
mokaさん、私たちの学年の件は、くれぐれもSSSトップシークレットね。ほほほ。

★最重要英語関係★
これまで自分勝手にやってきた「絵本英語のちゃんちゃか」
まりあさん、マリコさんに聞いていただき、マリコさんには絵本の読み聞かせ実演までしていただき、私のがデタラメではなく、英語のリズムに乗っていますよ、との温かいご指導をいただき、心より安心いたしました。
たくさんの方と(深夜3時ごろ)、ご一緒に楽しくちゃんちゃかに付き合って戴いて、本当に楽しかったです。ありがとうございました!

■Over the Rainbow の世界史クラブ設立記念オフ…大阪■
大阪へは、何と50人乗りのミニミニ飛行機で、ほんまにこれで行けるんかいな、とビビって乗った飛行機が素晴らしかった。飛行機の窓から眼下に虹が見えたんです!! 

虹が「下」ですよ、「下」!!!


まさにこれぞ、♪Someday〜 Over the Rainbow〜
…someday じゃなくて現実なんですから、現実。
はっ、もしやこの曲は近眼の独眼龍さんが好きな曲では???
そして大阪は、世界史クラブ記念、杏樹さんとako、二人で3ヶ所ハシゴして、
(1ヶ所目は何と Ange Cafe フランス語では、ange は「あんじゅ」)
8時間しゃべり通しの世界史クラブ対談オフ!! 
akoもすっかり関西弁がうつってしもたわ〜。なんやのぉ一体。
…内容でっか? ぎょうさんありすぎや。あきらめますわ〜。
とにかく杏樹さんはやっぱり凄い! あかんako、勉強せな!

■どえりゃー台風もよけて通った、「名古屋出たとこ勝負」オフだがや〜■
大分のついでという無理なakoのお願いに、たださんあっという間にML準備、連絡、
実現するかも不明、誰が来れるかも不明の出たとこ勝負オフ。
何とako含め総勢6名での盛会となりました。
たださんには「ただ」いな感謝を申し上げます。九州土産、あれだけしかなくてゴメン、
来年のバレンタイン期待してて!

さて、台風と仲良く日本列島を移動したakoなんですが、
大阪が「くもり」のうちに、名古屋到着。
駅のTVにて台風ニュースをチェックしつつ、待ち合わせ場所は、もちろん、
名古屋駅ビル高島屋の三省堂書店洋書コーナー。
新しくなったSIRやICRが、平積みになるほどの大盛況で、まじめにびっくり。
これってSSS掲示板の威力では!!??
ジャンさん、AMINOさんと第一部ランチオフ。
今、読んでいる本のこと、名古屋オフのこと等、
るんるん伺っていたその時、名古屋の外は、最大暴風雨だったらしい・・・

そんなこととはツユ知らず、ランチ後、外へ出たako「あら、ラッキ〜 曇りだわ〜」と
傘も不要で名古屋城見物。
台風の影響とかで、天守閣はすでに閉鎖されており、城を一周してそのままブラブラ散歩。
舗道には、暴風雨でバキバキ折られたらしい街路樹が、見るも無残な姿で散乱しているという惨状だったけど・・・

そして夜の部、かのんさん、たださん、来れないはずだった寝太郎さん来て下さって〜!
突然の寝太郎さんプレゼントにako,感激の再クリクリ!!(ぬいぐるみか)
名古屋名物「ひまつぶし…じゃない、ごくつぶし、…じゃない、ひつまぶし」オフは予定通り終わり、
指定券買っておいた東京行き「のぞみ」終電に乗ろうと駅へ戻ると、
「新幹線大幅遅れですが、動いてます〜」のお知らせ。
どうやらオフ会真っ最中に新幹線は全面運休し、オフ会終了と同時に全面運休は終結していた・・・

しかも遅れのおかげで、9時台に出るはずだった「のぞみ」に乗ったのが、
ウルトラ超ラッキー!!
1.遅れのため特別運行で、品川に止まってくれた。近い!助かる!
  (当初買ってあった「のぞみ」は品川通過)
2.当初予定より早く名古屋を出たため、東京に早く着いた!
3.特別運行で、列車が全車自由席に変更となったため、切符代が何と2,250円も戻ってきたんですぅぅぅ!!!! 座って帰れたんですが。
どうやら、名古屋オフの最中が、最大ラッシュだったらしい・・・

名古屋って素晴らしい!!!

■人との出会いと多読■
こんな幸運ってあっていいんでしょぉぉぉかぁぁぁ
イイコトありすぎで、「好事魔多し好事魔多しなんまいだぶなんまいだぶ」と念仏のように自分に言い聞かせながら、明日から仕事も掃除も黙々とやり、お年寄りにも観光客にも親切にして、
献血もしよっと…(←ジャンさんアドバイス)

日本中に実在する素晴らしいタドキストの皆さんにお会いできたこと、
そして、そういう機会を下さったSSSさんに本当に感謝しています。
いい旅ができました。宮崎駿のラピュタの歌を思い出します。

♪あの地平線〜〜 輝くのは〜 どこか〜に君を隠しているから〜
♪たくさんの灯が〜 懐かしいのは〜 あのどれか〜ひと〜つに君がいる〜から〜

大分、大阪、名古屋に、たくさんの多読仲間ができて、見知らぬ街がいっぺんで懐かしい街になりました。
掲示板では知ることができない皆さんの英語経験、人生経験の話をうかがえて、
自分の英語多読の未来への展望が、強烈で具体的なイメージとなって、頭の中を駆け巡っています。

SSSのことを言ったら、英語やるのにどうして日本人と付き合うのかと言う人がいました。
私は明確に反論できると思っています。
母国語だからこそ、内容の深い交流ができ、その交流体験が、改めて英語への関心や、
外国人との交流の質も、より良いものにしようという強い動機につながるということを。
動機の原動力は、感動体験だということを、実感した旅でした。
そして、よりよい読書(何語でも)をするために、「書を捨てよ街へ出よう」という寺山修司の言葉はあるのかと、
自己流解釈に感動して、眠れなくなってしまったakoでした。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.