Re: Dr. Suess

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(16:27)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4465. Re: Dr. Suess

お名前: Deno
投稿日: 2004/6/21(22:21)

------------------------------

appleさん

こんばんわ&はじめまして

"apple"さんは[url:kb:4454]で書きました:
〉〉オープニングをきってトオルさんのシャドーイング。
〉〉ああなるには5ヶ月かかったって後で聞いたけどやっぱすごい。
〉〉こちとら意味がわからないものはしゃべれないほうだから、全く脱帽です。
〉〉でもトオルさんだって5ヶ月かかったんだし、
〉〉Dr.Suessからはじめてみるかな?

〉Dr.Suessは、トオルさんのお薦めですか?
〉そうでなければ・・・
〉面白いのですが、初めてのシャドウイング向きかどうか?
〉どちらかというと、音も楽しみながら、
〉本を楽しむ本って感じのような気がします。

〉でも、細かい音の違いがよく聞こえて、聞く耳を作るにはいいのかな?
〉とか思っていたりもします。とにかく聞くのは楽しいです。

なるほど。。。いやわからない。

むか〜し、ちょっとだけシャドウイングやった経験あるんだけど
3分くらいのを何度も何度も繰り返してたんです。
それでできるようになったかと言えば、できなかった。

Dr.Suessだったら、リズムからも入っていけるかな、
一石二鳥だなんて思ったのでした。

それでappleさんの指摘を読んでて、
ふっとトオルさんのは初聴のシャドウイングだったんだなって
気づいたんです。

Dr.Suessの本は繰り返して楽しむのに向いてますよね。
ところでシャドウイングはそれもありかもしれないけど
いいのは初聴なんですね。
(でも勝手に思い込んでるのかもしれない)

最初の なるほど。。。 は この違いを感じたから。。。
それにつづく いやわからない は
シャドウイングしてる人はもっといろんなノウハウ持ってるだろうし
早合点しない方がいいんじゃないかな って反省の意味。

シャドウイングの広場で勉強させていただきま〜す。

appleさん、トオルさん、また教えて下さいね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.