Re: 第16回 SSS大阪絵本の会 活動報告

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/26(10:19)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

4118. Re: 第16回 SSS大阪絵本の会 活動報告

お名前: チクワ
投稿日: 2004/5/18(22:24)

------------------------------

大阪絵本の会のみなさん、Kaakoさん、こんばんは!チクワです。
チクワは絵本の会、ファンクラブ会員No.ひとケタのはずです〜(いばってます♪)
いつも、ご報告を楽しみに読ませていただいております。
(遅レスすみません〜)

ご紹介にあった絵本の書名をコピーして、書評検索へもっていって
書評を読み、アマゾンで値段を見て・・・ぎょ、いいお値段!と思ったら
地元図書館で検索して、本のラベルの記号番号をノートに控え・・・
次回図書館にいける日をゆびおり数えて・・・

おかげさまで、たのしくしあわせな時間を過ごせております〜。

〉 ☆シャドーイングによるストーリーテリング☆
〉 ■Scarface / Ralph McCarthy
〉 「アメリカ昔ばなし(American Folk Tales)」講談社英語文庫より

おお!ストーリーテリング!いいなー、できるようになりたいなー。
もう、「覚える」っていうのが、とてもじゃないけどできそうもないって
思っていたのですが、うーん、シャドーイングでー。うーん、いいかも。
って。まずシャドーイングができんやんかー。<自分
でも、そーか、ストーリーテリングを目標にして、シャドーイングの練習に
イソしむことにしてみようかなー、とまたちょっと、やってみようか気分になれました。
(気分だけで終わるか・・・)

〉 The Sunに結婚することを禁じられているインディアン部族の美しい娘に恋をした身
〉 よりもなく顔に傷をもつScarfaceは結婚の許しを請いに旅にでる。途中出くわす動物
〉 たちの助けを借りながら困難を乗り越えThe Sunのもとにたどり着くが果たして・・・

うんうん、ストーリーテリング向きのお話ですね。読んでみたい。

〉  ストーリーテリングとは
〉 読み聞かせのように本を見せながらお話を読むのとは違って
〉 お話を本を見せずに語って聞かせるやり方をストーリーテリングと呼ぶのだそうです。

そうだそうですね。で、ここで以前から持っていた素朴な疑問なんですが、
ストーリーテリングと、厳密に分けようとするときは、
「読み聞かせ」にあたる英語はなんなのでしょうね・・・
いや、細かいこと言ってしまったかもしれません。お捨て置きくださいませ。

〉 日本語で語るときはお話を覚えてするそうですが、今回はシャドーイングで語り聞かせてもらいました。
〉 挿絵を見ないのでお話に出てくる人や生き物、空想の世界に住む生き物やお化けなんかを
〉 お話を聞いている者がそれぞれに思い描くのです。
〉 子供たちの想像力を育むことでしょうし、大人の私たちもとても楽しめました。(Kaako)

いいなー!わくわくしますー。

いつも内容の濃い、大阪絵本の会ですが、また新しい道を開拓し始めたのですね。
ずーっと注目させていただきます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

では〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.