Re: 2/21(土)名古屋講演会 感想

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/11/24(10:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3424. Re: 2/21(土)名古屋講演会 感想

お名前: 抹茶アイス
投稿日: 2004/2/23(10:27)

------------------------------

抹茶アイスです。

〉(その2)小学生以下の子供達には、日本語の多読が良いのでは?

〉まずは、日本語(母語)の絵本を読み聞かせ、日本語の絵本をたくさん読
〉んでもらって、読書を楽しんでもらう(文字から直接イメージを描くことがで
〉きると楽しいですよね)ことをお薦めしてはどうでしょう?

この点に関して、賛成です。
やはりまず日本語だと思います。

ところが私は、毎日のように、子供に英語の本を読み聞かせしています。
何故か?
実は、子供から要求してくるので、読み聞かせを「させられている」のです。

どうしてそうなったか?
掲示板でORTが話題になった時、とても興味を持ち、読んでみたいと思いました。
しかしながら、その価格が高く、購入にあたって躊躇しました。
で、いずれ子供も読むかもしれないから・・とかなんとか理由をくっつけて
自分を納得させてやっと買いました。

届いた本をうれしそうに読んでいたら、子供が興味をしめし、「何これ?
読んで読んでー!」それが始まりです。それ以来、毎日のように何度も
繰り返し読んでくれといってきます。

そうやって読み聞かせをさせられているうちに、自分自身も変わってきま
した。結果的に何度も英語のやさしい文章を繰り返し音読することに
なりました。これが、とてもいいんです。

また、子供が短い文章など、覚えてしまって、私の発音とそっくりに
真似てくるようになってきました。これはまずいなと感じはじめたので、
シャドウイングをするようになりました。

子供にとって、日本語だとか英語だとかはあまり関係がないようです。
絵やストーリーが面白いか、面白くないか、それだけのようです。
私は、子供が「本って、楽しいな!」と思ってくれればそれでいいと
思っています。なので、子供が読んでといってきたものは、何でも読んで
やっています。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.