[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/11/24(04:33)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2003/3/3(13:04)
------------------------------
sumisumiです。
読むだけでなく、聞くほうも平行してきたので、
この質問の答えにはならないのですが、
ちょっと関連があるかと思います。
読んだことの効果と思われるのは、
聞くだけで即、理解できる部分が急に増えた。
以前は、朗読に関して言えば、人名や叫び以外はわからなかったといってもいいくらいです
楽に読めるレベルの朗読なら、初めて聴いた時点でストーリーを把握して、
面白いところで笑ったり出来るくらいに理解できる。
意味は考えていない。聞こえたときにわかっている。
ただし、それは、読んでわかる文章に限られている。(当然ですよね)
何とか読める、くらいのレベルのものの朗読は、うっかりするとストーリーを
見失うことがあり、緊張感がある。わからない部分も多い。
相当の余裕でわかる文章の朗読の場合、頭の中で文字を流すことが出来る。
で、私の感触としては、まず、読みのレベルをしっかりとすることと、
慣れてきたら音を聞いたりシャドウイングすることで音とリズムを
身につけて行くと、
今読み進めているレベルの、2から3レベルかもっと下の素材なら、
聞いて楽しむことや、教材として活用することが楽にできるので
面白くてまたやりたくなる、と、いい循環に持ち込める順番かな、
と思っています。
あくまで、英語学習にこれまで取り組んでこなかった者の一例ですが。
読んでわからない文は書けない、話せない、だから、自分が話したい内容より
難しいくらいのものが読めるようになるくらいインプットしてはじめて
ちょっとアウトプットの下地が出来たといえるのかな、と感じています。
▲返答元
▼返答