またまたありがとー

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/27(00:08)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2601. またまたありがとー

お名前: 杏樹
投稿日: 2003/11/14(00:27)

------------------------------

はまこさん、こんにちは。

〉「Can I 〜」の話はね、主人公のヨーロッパ系の白人の男性と、
〉友だちのアフリカ系の黒人の男性の会話のことを言ってたんだけど、
〉アフリカ系の黒人の男性が「※◇▲○■?」と聞いたらヨーロッパ系の白人の
〉主人公が「Sure」って言ったんだって。それを聞いて先生は「嘘だー、
〉なんでわかるんだ?」(講演会で聞いたみんなも???だった)と思って、
〉そこを一生懸命練習して、同僚のネイティブの先生に「※◇▲○■?」
〉って聞いたら「Sure」って答えたんだって。

〉これは英語の発音で、強い音だけを強調しても相手には伝わるっていう
〉例を映画の台詞を使って説明してたの。

「ショーシャンクの空に」は見ていないので内容はわかりませんが、強い音だけ強調する、というのは何となくわかります。次に酒井先生に会ったらぜひ聞いてみたいですね。忘年会、来てほしいなあ。

〉〉英語は特に1音ずつまねしてもだめですね。続けてしゃべると文章がつながったり音が消えたりしますから。でも中国語は1音ずつ練習しないとダメです。

〉中国語って日本語よりバリエーションが多いの?
〉シャドーイングをしてたら楽しいけどなー。今日も車の中で中国語の
〉ポップスを歌ったよー。聞くだけなら楽しいけど、杏樹さんが中国語は
〉難しい、難しいと言ってるからな〜。覚える気はおこんないな。

あちゃー。言い過ぎたか…。
中国語は日本語と同じく母音と子音の組み合わせで成り立っています。日本語の五十音の表は子音の列と母音の列でできてますよね。中国語にもその母音と子音の組み合わせの表があって、それが日本語の五倍ぐらいの量があるんです。「音節表」っていうんですが、見てみたいですか?それで子音と母音を一つずつ発音する練習が必要なんです。中国語はどんなに早口でも完璧に母音と子音を発音します。

〉〉あとは酒井先生をつかまえて実践してもらうしかないですね。

〉日本語もみんなでシャドーイングしたの。
〉〉〉〉ジャイアント・ピーチはおもしろいでしょー。「読みやすさレベル」の広場に書いたけど、チョコファクはジャイアント・ピーチよりずっとやさしいです。

〉いったい何万語なんだろーってさっき書評をみたんだけど、古川さんが書評を
〉書いてたのね。杏樹さんがレビュー一番乗りで。
〉書いた後で気が付いたかも知れないけど、Old Mother Hubbardも出てたよ。
〉これが出てくる唄は先頭から何個かのマザーグースをパロッてるみたいでした。
〉ここだけじゃないけどね。

あー、気がつかなかった。もっかい探してみます。

〉〉見つけた〜ってうれしくなりました。
〉〉「マザーグース仕込み」というより、英語圏の人は自然に体にしみついてるんだろ〜な〜って思いました。

〉そうそう、こう言いたかったの(^^)

〉面白かったけど、読後感がちょっぴり苦くもありました。
〉ダールはイギリス人だっけ?イギリス映画はアメリカ映画みたいに
〉単純なハッピーエンドにはならないって聞いたことがあるけど
〉この本もそんな感じなのかな。なんとなく韻やリズム以上にマザーグースの
〉持っているものを思い起こさせる。
〉深いな・・・

本の後ろの著者紹介ではイギリス生まれでアメリカに渡ったようです。マザーグースってイギリス人の性格を表現してるんでしょうね。ジョークが好きだと言われるイギリス人の皮肉や冗談は全部マザーグースにはいっているのかも。

〉ではー(^^)/~~~

それでは…。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.