【報告とお礼】金沢オフ6月6日

[掲示板: 〈過去ログ〉オフ会参加募集・報告 -- 最新メッセージID: 14793 // 時刻: 2024/6/27(00:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 13624. 【報告とお礼】金沢オフ6月6日

お名前: プリン http://purinbooks.at.webry.info/
投稿日: 2010/6/7(20:20)

------------------------------

みなさん、こんにちは。
プリンです。

6月6日(日)開催の金沢オフ、前日よりちょっと暖かめだったものの、気持ちのよい、過ごしやすい1日でした。
こういう日が続いてくれるとうれしいですが、いつまでもそうはいきませんよね。

参加のtokuさん、ちーちーさん、ninaさん、お疲れ様でした。
ちーちーさんちの1年生君にはちょっとつまんなかったかもしれませんね。

今回も和室のお部屋で、和やかでほとんど茶話会といった雰囲気になりました。

最近合い言葉として定着しつつある「あんまり読んでないんだけど……」を口切りに皆さん、それなりに読んだ本について、ああだこうだとずいぶん話が弾むんですね。

私は、ずっとTwilight Sagaを読み続けていたので、その読了報告、それからそのあと読んだ本のご紹介を(ブログに記載済みです)。

ちーちーさんは、私と同じく、Twilight Sagaを読まれていて、最終巻の途中なのという報告をされました。
どうも、私とちーちーさんの思うところは同じようで、その点でずいぶん話が弾みました。

tokuさん、“Charlotte's Web”を読まれて物凄くよかった〜、こういう児童書をもっと読んでみたいと思われたそうです。
こういうぐっとくる本に出会うと、読書に弾みがつくんですよねぇ。
それから、Judy BlumeとかLouis Sacharなどのアメリカの児童作家さんたちの思いでに残る1冊を紹介している本のご紹介をいただきました。
私も図書館からまさにその本を借りたのですが、読むとこれも読んでみたい、あれも読んでみたいというふうになる本で、危険だね〜って。
いい意味でも悪い意味でも……。

ninaさん、先日東京までミュージカル(コーラスラインでしたっけ? いいなぁ、私も次回連れてってと思わずお願いしてしまいました……)を見に行かれたそうなんですが、その道中、暇があったら読もうと思って持って行ったDan Brownの“Angels and Damons”、結局寝てしまって読めなかったそうです。

という感じで、今回はちょっとメンバー少なめでしたが、また、図書館リクエスト・プロジェクトをやろうねと密かに結束をはかりつつお開きとなりました。

次回の予定は未定ですが、9月の1週目か2週目あたりはどうかしら?と思っています。

今回参加できなかった皆様、またよろしくお願いいたします。
では。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.